セカンドライフの楽書き帳

2023山梨へ(10/7〜10)


今年最後の山梨へのお出かけになるかも?

ずっと曇りと雨でしたが、
3日目の朝に晴れ間が見えました。



◆10月7日(土)
午後4時退勤。
夕食と酒のつまみ等の買い物をして帰宅。

午後5時半過ぎに出発。
首都高山手通りから西新宿JCTに入るのに大渋滞。道路上で動かなくなり時間がかかりました。
ここを過ぎて首都高4号線に入るとスピードは遅いが流れています。
午後7時50分に到着。


◆10月8日(日)
「所さんの目がテン!」と「がっちりマンデー!!」を見終わってから仕事開始。
チップソーで庭の草刈りと庭木手入れ。

土手は法面保護の為に草刈りをしないので様子を見ます。
畑も草丈がないので手入れ無しに。

途中で本家にあいさつに行きお茶飲みタイム。
戻ってから仕事の続きをやり、草や枝を畑に運び昼食。




・・・

午後3時に土地境界線確認の待ち合わせ。
3軒が集合。測量図に表示してあるプラ杭探し。運良く北側境界線のプラ杭が見つかりました。
大きな木が私道部分にかかっているかも…。私道所有者には連絡していなかったので連絡待ちに。
確認中に雨が降ってきて帰宅後は作業無し。


◆10月9日(月)
雨天なので長野にお出かけ。
①道の駅「信州蔦木宿」
②諏訪大社
③放浪美術館・山下清の世界
様子は、次の記事に。



◆10月10日(火)
隣の本家からお米30kgをお土産にいただきました。

中央道→圏央道→外環を走行。
空いていました。

午後3時に帰宅。

◆走行距離 472.3km


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事