セカンドライフの楽書き帳

国立西洋美術館「モネ睡蓮のとき」


国立西洋美術館にお出かけ!
「モネ睡蓮のとき」を鑑賞。

昨年末に体調(ノドがいがらっぽい)を崩して、これ以上悪くならないようにと、通勤以外は部屋で過ごしていた。
新年を迎えて3連休。4日から出勤。まだ本調子では無いが、体調が良くなってきた。

久しぶりのお出かけ。
駅近くのセブンイレブンで入場券をネットで購入。

上野公園の銀杏は葉が落ちている。

「モネ睡蓮のとき」の大きなポスター!



11月29日の銀杏


券を買っていたので入場はスムーズ。
音声ガイド(650円)を借りて、

ここから鑑賞スタート。


写真撮影を許可しているフロア。
混雑して全部を撮れなかった。




同じ構図で何枚も描き、様々な水面、池の周りの植物…。「睡蓮」だけで200枚位あるとか。日本の影響を受けているとか。「新美の巨人」を観ておいて良かった。また音声ガイドも良かった。



鑑賞が終わり、


東京文化会館で紅茶とケーキ。
妻はアップルパイ。
私はモンブラン。




上野東照宮 ぼたん苑を見学。



ロウバイ


千両、万両は知っていたが、
一両、
十両、
百両があった。

黄色の千両。


上野東照宮へ。
妻は初めての見学。



ここは、正月のバス旅で登場していた。

上野大仏へ。
ここも妻は初めて…。

不忍池へ向かい、

不忍池辯天堂を通り、
銀座線上野広小路駅から末広町駅へ。

秋葉原でスマホ2台購入。
末広町駅→上野駅で帰宅。

今日の散歩



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事