セカンドライフの楽書き帳

緑のヘルシーロード

緑のヘルシーロード(埼玉)は、利根大堰から川口グリーンセンターまでサイクリングや散策が楽しめる自転車走行車道として整備されています。

今日のコース 約55km

■行田市駅まで電車で輪行。ここからスタートしました。



■さきたま古墳
国宝の鉄剣が出土した古墳があります。



■ 古墳のすぐ隣の店「さんぽ道」で、行田B級グルメ「ゼリーフライ」1つ100円を購入。おからにじゃがいもを混ぜてコロッケのように揚げたものです。



用水路までの道は、仕事で走ったことのある道路でした。



■利根大堰から23km。桜が咲いたらきれいですね。
用水路に沿って桜が植えられている場所がたくさんありました。



標識の下には「つくし」が芽を出していました。




■桜かな?
「ごあんはし」の所に咲いていました。



■JRの踏切



■33km  上の踏切から500m位でしょうか? 次の踏切です。




■新見沼大橋有料道路料金所の下にピンクの花が咲いていました。



■大崎公園



大崎公園の右側に 46kmの標識がありました。



■48km



■50km



■54km
川口グリーンセンターの裏側です。






■新井宿駅から電車に乗り帰宅。



◆今日のコース 約55km


走りやすい道でした。











.
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🚴ポタリング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事