山梨へ3回目のお出かけは、7月9〜11日の予定でしたが、参議院選挙投票日が10 日になり中止。
妻は選挙があると投票所の立会人を頼まれます。
三連休を取れるのは月1回だけなので、今回は一人でお出かけ!
◆7月16日(土)12時頃に出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/61c4347ecd73852317a4200200412d20.jpg?1658184155)
外環→関越→圏央道青梅IC。
八王子JCで渋滞。中央道も相模湖まで渋滞のようです。
一般道で、奥多摩湖→甲州市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/641741f1e5e5878a464ebb8285a55ed3.jpg)
通行止があり、小菅村から141(上野原丹波山線)を走行。道幅の狭いカーブではスピードを落とし左側キープでゆっくり走りました。カーブなのにスピードを出して道路の中央を走る対向車が多く、こちらに気付いて急ブレーキ・急ハンドルをする様子が見えます。こんな道では、事故割合が0:100にならないので、ぶつけられても損です。
甲州市→山梨市。
山梨市の途中から、自動車専用道路ができていました。知らなかった。
20号→17号➡到着!
17号も前と違った道ができています。信号がほとんどなく交通量も少なく走りやすい。
久しぶりにGoogleMapの案内で一般道を走ると新しい道ができていて予想外の道案内。
◆7月17日(日)
最初に畑の草刈り。
前回はナイロンコードだけでした。
今回は用水路と土手をナイロンコードで、その他はチップソーで刈りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/4464ff754ff3f866ae4cd992c3d67824.jpg?1658188247)
10時に終了。
梅雨が短いためか、草の背丈は昨年よりも高かった。
庭の手抜き草取り開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/55/82539a6091d3ba681cc8e0ef153d5bb5.jpg?1658188407)
前回の除草剤の効果は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/74cd81966d18a4717d81a6e490900da8.jpg?1658188425)
途中で雨が降るなどで、砂利の庭部分だけで夕方に。
除草剤を強めに散布。
◆7月17日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/5f6c2a7c7cc0c9f804dae40ccb1ff05b.jpg?1658189296)
三連休で渋滞が予想されるので早目に帰ることに。
いつものICでなく下道を走り、中央道甲府昭和ICから中央道→圏央道→外環で帰宅。
談合坂SAで休憩後、小仏トンネル前で渋滞。圏央道狭山PAでは、PAに入ったが駐車できず通り過ぎて、関越道三芳SAで休憩。
圏央道・外環は渋滞無し。
早目に出発して良かった。
次回は、8月下旬頃の予定です。