昨年は、電車で出かけたのでメイン会場の「エルミこうのすショッピングモール」だけでした。
今年は、9つの全部の会場を見学しました。
①エルミこうのすショッピングモール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/73f7e89da8437ed381231da3dad2c126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/b6f07d11546ae2c2c6057fb16c63cfe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/290fbed3b2d455112b384447395fe387.jpg)
②市民活動センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0f/5f94bee1181dff11a90acdb6c948a44d.jpg)
③コスモスアリーナふきあげ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/6d2cdef47a29de210fe583ef9975dd34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8f/8a4f88ab78b723a02a63520008061861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/4533e2a852686dfd08b672bbe5306ef5.jpg)
④吹上生涯学習センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/b4df613f22c24adbdb458e43afbe52fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c3/dc306c702e04a58204da159e087d9bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/7aa8932be94fd3133a4c9e5084afec79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/cab0f6dcbfd3fbfb47824f40b7c7c6da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/d185e98ccd4e123eed798ef1bce1e286.jpg)
⑤花と音楽の館かわさと「花久の里」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ba/7f669453393472451895f63d6dc98f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/ad41af2ff52e5c0bd1468f6315e9c0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/6b441a3b090831e5c1f2193693d1bd7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/b78f23e698d62369a0a504d6fad1002d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/c10915a8017e31936b9b1d9adca599c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/e76a4cdf10df9ced399fe2f9ae0e52ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/373641a5fe574718c07195697c891924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/59d92449c8a6dea3199ba324519a42ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/a1c9f394123cc3932db8585bfc3ed60a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d8/3d19800efec56d1c896d4a1e13906ddc.jpg)
新聞のチラシで出来た物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/70/38bd01e7d1ee583e38a7964564c665bb.jpg)
⑥鴻巣農産物直売所「パンジーハウス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/841109d14bf340d43030322745c62010.jpg)
生花で飾られたひな人形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/6d2c4ac7498e3b0d5b061e5050f73c43.jpg)
⑦クレアこうのす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/036ac70a563e200e58cfb12f2117783f.jpg)
⑧仲町(久保田燃料前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/99d08623d1643479cecbdb55db74b894.jpg)
⑨産業観光館「ひなの里」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/0983767deaa41d2e0e22109ca5d7d7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/e169b9cedf340f8d929bc012d8168548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/f852cbba3b820b3ce6b40af11389f31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/c59eb73002d8faacad6ae6b90bb32264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/72964bb8036e3da64896dcd786a37d71.jpg)
建物のなかに入ると!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/7d8c08caf524674bec57cac2b4db0547.jpg)
二階の展示!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/76d3ea6330d4da0c6e2d3eb4a5b16eaf.jpg)
この人形の方が大きいのですが、
これは山車の飾り用の人形で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/969d9165177916f6e9360eb772e21f00.jpg)
こちらが、日本一大きいお雛様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/1b7cef030220152b9640e402e4ae5459.jpg)
人形の大きさは、顔の大きさで決めるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/c2ff0b0af46154282ec621682aaede69.jpg)
日本一小さいお雛様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a6/75caf0560e234513b2f896952f6bb28f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/0c0b2f26008a0738687808ab388881f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/32/85aa04d265143a09f2fd0c7c85d1e31d.jpg)
隣の建物!
たくさんの展示物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/cac75a4678641bae73353275c1609f43.jpg)
奥さんの実家に宮飾りのお雛様があったような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/052a0a0e04b54be51ed77f9eb5208146.jpg)
全部の会場をまわるとオリジナル缶バッチを貰えるスタンプラリー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/204a904d2f8ea65fd7e155aab98150b1.jpg)
最初に、駅前のショッピングモールの駐車場に車を駐めてメイン会場を見学。
会場でチラシを貰い、近くの「市民活動センター」「中町(久保田燃料)」を徒歩で見学。
無料バスがあると思い、歩いて「産業観光缶・ひなの里」を見学。
ここで、無料循環バスは、土日だけと分かりました。
駐車場まで歩いて戻り、車で残りの会場を!
最後に見学したのが「花久の里」で、「ひなの里」が到着が5時10分でした。
閉館が5時なので、間に合わず貰えませんでした。
お勧めの会場は、下記の3つです。
◆ エルミこうのショピングモール
◆ 花と音楽の館かわさと「花久の里」
◆ 産業観光館「ひなの里」