セカンドライフの楽書き帳

日光へ紅葉狩り

 
先週、竜頭ノ滝の紅葉が見頃のニュース。日光周辺の紅葉情報が伝わると出かけたくなります。
 
 
今週は5日間出勤で24,27日が休み。27日は予定有りで、出かけられるのは今日(24日)だけ。
来週になると見頃の場所が下がるかも。
 
 
そこで、日光へ紅葉狩りに!
 
 

 
朝出発前に従兄に電話すると…、一緒に出かけることに。
 
 
加須と羽生の間が事故渋滞で通過に40分の表示。加須ICを下りて一般道で従兄宅へ。
 
 
R50→R122で足尾へ!
 
 
銅(あかがね)親水公園に到着。
30年前に初めて来た時、岩肌が目立つ景色に驚きました。
来る度に緑が増えています。
 
 
砂防ダムを見ながら吊橋を渡り、足尾環境学習センターを見学。
 
 
駐車場に入る先にあるゲート。
ずっと一般人はこの先へ行けないと思っていました。植樹をする時に観光バスで入ったことはありますが。
係の方から、展示の説明を聞く中で徒歩なら入ることができると知りました。
 
 
ゲートの先には日本のグランドキャニオンと呼ばれる松木渓谷があります。
元気なうちに行きたい場所です。
 
 
・・・
 
 
R122→いろは坂を走り、
明智平到着。

 
ロープウェイは前回(7/24)乗ったので見学だけ。
 
 
・・・
 
 
明智平からは一方通行になりました。
二荒橋前T字路を左折、立木観音入口交差点を左折して、半月山へ向かうと右側に中禅寺湖が見えます。
 
 
途中に中禅寺湖展望台駐車場もあります。
更に上り、半月山駐車場に到着。
 
この駐車場から、遠くに松木渓谷が見られます。
 
位置関係は‥。
 
 
 
・・・
 
 
中禅寺湖・歌ヶ浜第一駐車場に到着。
 
 
・・・
 
 
立木観音入口交差点まで戻ると帰り道が混み始めたので、竜頭ノ滝に寄らず早目にいろは坂を下りました。
 
・・・
 
 
日光いろは坂剣ヶ峰展望所。
前回も寄りました。
駐車枠が無いので数台しか駐車できません。
 
素通りする車がほとんどなので空いている事が多いが。
 
・・・
 
 
「みはし」で食事。
金谷ホテル前にあります。
料金は高めですが美味しい店。

 
いつもスタッフの対応が良いですね。
 
・・・
 
 
日光IC→日光宇都宮道路→東北道→R50→従兄宅→姉宅→館林IC→東北道→浦和IC→帰宅(20:15)
 
 
◆走行距離 368km
◆ガソリン 5,760円(34.7L×@166)
◆高速料金 4,400円
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事