セカンドライフの楽書き帳

デリカD:3車中泊ベット⑥変更

昨年秋の車旅・四国一周で使いづらかったベッド。→デリカD:3車中泊ベッド⑤
シュラフのチャックを閉めようとしたら、天井に頭が当たります。
体が硬くなり柔軟性が無くなったか。

ベッドを低くするために、
後部棚をこれに変えて、

デリカD:3車中泊ベッド④ の形で作り直しました。


・・・・・

材料は、

1✕12材で長さ6ft(1820mm)の板を購入。荷物室の床に合わせてカットして、2✕4材を左右に固定。

ベッド板を支える横棒を置くように上に切れこみを入れました。 使わない時は外せます。


ベッド板はパイン集成材を購入。


前後に動かないように板を固定。
左右にずれないようにマジックテープをタッカーで固定。


前後のベッド板が重なる部分は、板がずれないように5cm幅のマジックテープを固定。


一人旅はこれでいい!




・・・・・

後部を全面ベッドにするには!
同じ板材を購入予定。在庫が無くなり納入待ちです。
去年のベッド板を加工して置いて見ました。

カバーをかけてみると!


両手を広げて寝られます。

・・・・・
使わない時は、セカンドシートとサードシートの間か、後部荷室に置けます。

・・・・・

四国一周で使用したベッドは暖かい時期やシュラフを使わない時に…。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🚐車中泊車デリカD:3・道具」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事