気ままなやつら

  長男うにゃん 次男はにゃん 三男はちべえ 四男うず 五男きゅうべえの日記

段差

2015年07月05日 | Weblog

うちの古い家の段差紹介

まず第1と第2

玄関は段差がでかいので、台でカバーしてます

 

第3は降りる段差です

 

向こう側から撮ると、こんなん

うにゃんは、あの場所で「なでろ要求」をするのが日課です

 

そして、昨日コケたのが第4の段差

ここでまた上がるんですね~~

歳とったら大変だろうなぁ

 

 

そしてまた玄関にもどって第5の段差

はちべえ君でてきました

 

 

第2と第5は隣同士です(あまりここから出入りしません)

危険な家の説明をしてるんだよ

 

 

 

ちなみに平面図でわかりやすく位置を書くとこうなる

いや、めっちゃいっぱいあるし、もう過去に書いてるから

 

にゃんこの運動量として考えるなら十分な段差だと思われます

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間一髪 | トップ | 撫でる時 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バリアありあり ()
2015-07-05 18:49:14
宮城で土間とかあってバリアアリアリーの家を見た。
近隣の老人は80代でも頭はちょっと怪しくても身体だけは丈夫だった。
帰ってきて、大阪の老人みたらよぼよぼすぎ。
バリアアリーのほうがいいんだと思う。
返信する
はーちゃんへ (みよな)
2015-07-05 21:28:05
ふむ(´-ω-`)
あんまり気にしすぎてもアカンか(´・ω・`)
返信する
さすが (ひよこ)
2015-07-06 14:04:03
本職の書く間取り図は違いますね!!
廊下の形がとても不思議ですが…
返信する
ひよこさんへ (みよな)
2015-07-07 04:35:29
実際に家に入ってみると遠近法が邪魔して、まっすぐに見える廊下です≧(´▽`)≦
測って平面図作った時のあたしの衝撃はすごかったです(TωT*)フフフ…
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事