パソコン教室楽らく村日記

神戸のパソコン教室楽らく村です。
生徒さんのブログ練習用にも使ってます。
身近な出来事や風景をみんなで楽しみます。

雨乞いの滝

2011年08月21日 | 風景

徳島県神山町の「雨乞いの滝」に行ってきました。

夫婦滝になっていてこちらは「雌滝」です。

今年の夏はあまり雨が降ってないそうですが

何故かこの滝は水量が多かったです。

鎖につかまって上の段に上ってみたら、迫力満点!

こちらは、「雄滝」です。

すっかり命の洗濯ができました。

帰りには四国八十八ヵ所の1番「霊山寺」にお参りしました。

境内の池に大きな鯉がいてびっくり!

ほかの鯉に比べてもその大きさは一目瞭然です。

よく見ると、なんと体に苔が生えてました。

さすが霊場1番の鯉です。

   (オショー)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苔!! (ニーロ)
2011-08-22 05:52:42
なんと~!!

苔の生えた鯉!!!

ビックリ!!

お大師さんと会ったことある鯉かもしれませんね~~


雨乞いの滝は、一度テレビで紹介されていたのを見て以来、

いつか必ず行ってみたいと思っていた滝でした

教室で、何気に

「夏休みどこ行ったんですか~」と聞いて、答えをきいて、大ショック?のニーロでした…

わたしも森本家に続くぞ~~~
返信する

コメントを投稿