私はなぜか今月は映画づいています
直近で観たのはこちら
20代、最もよく聴いていたのがジョン・レノンでした。
私は歌を聴くか、本の中で写真で紹介されているジョンしか知らなかったので
映画の中、実際に動いてしゃべっているジョン・レノンを見て、
とんでもなく感動してしまいました
「動いてる~~~!?!?」と、ほんとに不思議な気分で観ていました。
何故、ジョンの曲が好きだったのか、
映画を観てなんだか納得しました。
今朝のラジオ番組で紹介されていましたが、
今日は『イマジン』の曲が発表された日なのだそうです。
日本文化に造詣が深く、
禅や俳句も好んだジョン・レノンがそれらに触発されて生まれた曲だったそうで、
良寛さんの歌の、ゆる~い感じが特に好きだったそうです。
そう言われてみると、イマジンの歌詞は正に禅そのもの
30代、良寛さんの歌にはまっていた私は、
「ジョンも良寛さんが好きだったのかぁ~…」
と、なんだかとてもうれしくなりました。
気がつけば、ジョンの年よりも長く生きてしまっている私…
そして何故か今は「坐禅」が毎日のよきパートナーという日々を送っています。
歌を聴くうち、何かが伝わってきていたのでしょうか…
(ニーロ)