じいじの独り言

気持ちだけは 少しでも若くありたい。
そんな年寄りが ボケ防止のために始めた
ブログです。

方言

2017-02-22 07:00:20 | じいじの独り言

じいじの郷里には
地域特有の言葉がある

「ちゃった弁」と
呼ばれている



かなり
広域にわたっていて

「ちゃった祭」という
イベントまで行われとる





例えば 標準語 (共通語) の

されましたか?
( 行われましたか?)
まだですか!




ちゃった弁では

しちゃったかい?
まんだ しとってないんか!




同じ地域にありながら
カミサンの実家の周辺だけ

やんなったん?
まだ やんなっとらんのか!





ちゃった弁に慣れ親しんで
高校を卒業後


京都に出た途端に

しはった?
まだ したはらへんの (どすか)!





さすがに 戸惑ったなぁ 😅💦



照れくささもあって

なかなか 
京言葉に ついていけない (^^;


ちゃった弁が出てしまうと
真似されて 笑い者やった 😄





ところが
何年も京都で暮らしとると

知らず知らずに
京都弁に慣れてしまう




だから今は 

田舎に帰った時も 
つい京都弁が (^^;




偉そうに

都会の人間みたいな
振りして…


格好つけるな!




そう思われとるような
気がしてならん😢⤵





早ょぉ

ちゃった弁に戻らんと
あかんな❗




ちゃんと 田舎の人間に
なっちゃったなぁ~

って 言われるように ✌