今の小学生
6年間で 1000字余りの
漢字を教わるらしい
凄い❗
じいじは
1000字も知らんかも (^^;
難しい字は
さっぱりやけど (/_;)/~~
低学年なら
何とか
付いていけんかな (^^)v
今日は
孫が遊びに来るから
夏休みの宿題の
お手伝いに
ちょっと
教えてやるか (^^)
まずは
漢字の成り立ちから・・・
モノの形が
変わっていった文字❗
「象形文字」やったかな?
次は
同じ文字を重ねて
違う意味の字にしたもの❗
「火」が集まって
「炎」になったり
「木」が集まって
「林」になって
もっと集まると
「森」になったり
こっちは
1年生には まだ無理かな (^^;
もぉ 一歩進めると
「山」の「石」は
「岩」で あったり
「山」を上がって下がると
「峠」で あったり
一番 困るのは 書き順❗
じいじが教わったのと
違う字がある 😅💦
何で 書き順を
勝手に変えるんや 😠💨
で
漢字のお勉強の
ついでに
じいじなりに
考えてみた 💡
「一」を加えると
一味違う意味になる漢字
あれこれ・・・
一度
「止」まって考えれば
「正」しい答えが出る
「辛」い時も
一気張りすれば
「幸」せになる
「人」は
一つ乗り越えることによって
「大」きくなる
「木」に 一手間加えると
紙になって
「本」になる
ついでに
二を足すと・・・
親しい二人の間では
「口」で言わなくても
「目」を見れば分かる
今日は
なかなか 冴えとるなぁ \(^^)/