筆者Q・・・・またまたしばらく更新していなかったため広告が出てしまいましたので(企業価値)ネタでもと考えたのですが、「しまむら」の業績に対し「ユニクロ」がかなり落ち込んでいるようです。この辺の分析でもお願いしましょうか。
Razi・・・落ち込みも一時的なものでしょうけど考えてみましょう。
先ずは「ユニクロ」の(企業価値)ですが私は(日本中どこのデパートに行っても売っている、ブランドものでもデパートのオリジナルブランドでもない、中国製のカジュアル衣料に的を絞った)点に尽きると考えます。
筆者Q・・・・つまり商売の基本中の基本である(的を絞る)ですね。
Razi・・・そうです「ダイソー」が100円で売れるものに的を絞った様に「ユニクロ」はそこに的を絞り圧倒的資金力で店舗を広げていきました。
筆者Q・・・・今でもその方向、つまりとにかく安く製造するため中国からアジアの他の国に製造拠点を移しカジュアル衣料を売っていますよね?しかし売り上げは伸びなかった。
Razi・・・はい(企業進化論)でいうところの(巨大化)つまりこれ以上店舗も大きく出来ない店舗数も増やせない、取り扱いアイテムも増やせないところまで来てしまった。
その後の発展のさせ方を間違ってしまったと私は思います。
(巨大化)し行き詰まった場合、次にやらなければならないのは(分離独立)です。
例えば「ユニクロ」で取り扱っている商品の中で、Tシャツ、子供服に的を絞って新店舗を展開する方向です。
筆者Q・・・・Tシャツだけの「ユニクロ」ですね?
Razi・・・しかし実際はアベノミクス=円安をカバーするため値上げで対応した。結果、商品の価値は何ら変わらないのに価格だけ上がって客離れを引き起こしてしまった。といったところでしょうか。
多くの企業・店舗が値上げせずに生き残れるにはどうすれば良いか苦労しているのは、この客離れを恐れてのことです。
筆者Q・・・・2990円の商品がある日突然3990円でしたか、いきなりの大幅値上げでしたね。ブランド力だけではそうもいかなかったという事でしょうか?
Razi・・・多くの方が誤解しているようですが、残念ながら「ユニクロ」はブランドではありません。無地のTシャツに「アディダス」のロゴを付ければ高く売れます、これがブランドです。「ユニクロ」のロゴを付ければどうか?
筆者Q・・・・無理ですね、この場合ブランドどころか逆にスポンサーになってしまいます。
Razi・・・「ユニクロ」は先程出てきた「ダイソー」であって「アディダス」ではないのです。
筆者Q・・・・「ユニクロ」は(分離独立)せず値上げをし更に「ユニクロ」より安い「GU」を立ち上げました、多くの人は「安く売れるなら値上げするなよ」となったようにも思えますね
Razi・・・私もこの戦略は全く理解出来ません。「GU」が「ユニクロ」を食いつぶす力があればそれはそれで成功するのですが、今のところ分析材料不足です。
筆者Q・・・・「しまむら」はどうでしょう?
Razi・・・「しまむら」の(企業価値)つまり(一点モノの服を安く)を貫き、商品の更新頻度を高く設定し頻繁に足を運んでもらう戦略はしばらく成功すると思います。
筆者Q・・・・SONYの場合もそうでしたが、やはり(企業価値)を自らが理解し(企業進化)させなければどんな企業も失速する時は失速するという事でしょうか。
次はまた就職や面接のお話しにしましょう
それでは皆様、またお会いしましょう