株式会社Rearからお子様の勉強のやり方、コンビニの商品情報などお伝えします。

一万人以上保護者様と面談、生徒を志望校に合格させた講師の少しタメになる話とコンビニ情報をお届けします。

2歳児の教育について

2016-07-15 18:07:10 | 日記
学習が楽しくなるための2歳児の教育について

2歳児といえば使える言葉の種類が増え、すぐに「イヤイヤ」と駄々をこね始める第1次反抗期時期です。
なのでご両親にとってお子様との接し方で悩まれる時期でもあります。
ただし、お子様が駄々をこねるのは自我が芽生え自分自身をアピールするという行動をするといった成長の証拠です。
嫌がることで自分をアピールしたいのです。決して困らせたいわけではございません。

なのでこんな状況で勉強なんてと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、前回のブログでも記述した通り3歳までが脳が著しく発達します。
勉強が好きになるかどうかもある程度関わってくるといわれています。
ただ勉強だけでなく運動やピアノなどに関しても才能が目覚めるかもしれない時期でもあるので、どのように育ってほしいかはご両親で話し合っていただければと思います。
なので、決してご両親がストレスをかかえたり、焦る必要はございませんので、そこはご理解ください。

では、なにをしたら学習面では育ちやすいかを書いていきます。
言葉をたくさん覚えるようにする
そのためには
1.一緒にいろんな話をする
2.歌を歌う
3.絵本を読む

数字や図形にも興味を持つ時期です。教育用のおもちゃなどで数字や図形に触れ合わせるといいと思います。

言葉を覚えるのが早いと感情のコントロールが上手なお子様に育つためご両親にも感情をうまく伝えることができ、かんしゃくを起こしにくいです。

スキンシップをとる

ご両親とのスキンシップで記憶力を高めたり、ストレスに強いお子様に育つ効果があります。
専門知識でいうとオキシトシンというホルモンが分泌されます。

そのためには
1.抱っこではなく抱きしめることを増やす
2.ぎゅっと手を握る
3.よしよしとほめながら頭をなでる
4.くすぐり遊びをする

叱った後ほめた後などその時の場合に応じてスキンシップをとってください。
1日数分でも効果があります。

以上のことが2歳児には大切だと思います。感情の変化や感情表現を逃さず見ていてあげてください。
大変だと思いますが、全国のお母様、お父様家事と仕事もある中悩み事もたくさん出てくると思います。
将来のお子様のために息抜きをしっかりしながら踏ん張ってください。

山城塾 塾長 山城



最新の画像もっと見る

コメントを投稿