まず、写真の説明から。
ご存知、金満血統王国、王様の本です。
ボクがサラブレを買っているのはこの方たちのコラムを読むためであり、現在の馬券購入に多大なる影響をもたらされています。
その王様が本を出した、となれば飛びつかざるをえませんでした。
2500円くらい。非常に痛い出費です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
でもこれでしっかりと予習して、秋競馬やっていこうと思います。
さて、今週末は富士Sと菊花賞。
ちょいと泊りがけで出かけるのでメインのみの参戦予定です。新潟競馬場の近くに行くので、うまく時間と都合が合えばそこで馬券買えるかもしれませんが、微妙なトコですね。
なんでまたブログもお休みします。
その菊花賞。
世間では乱菊、混戦と言われていますね。1000万馬券がでるとは思えませんが、ああ、やっぱりわかりません。今年は適正上位の種牡馬産駒がいませんかんらね。
でもとりあえず、現時点ではオウケンブルースリ、スマイルジャック、メイショウクオリア、フローテーション、ヤマニンキングリーあたりに注目してます。
ここにまだスマートギアとかいうややこしい馬もいますしね。
人気なさそうなの中ではメイショウクオリアは良さそうです。
京都新聞杯勝ち、父は菊花賞馬マンハッタンカフェ。
神戸新聞杯ではボコ負けしましたが、距離が伸び、最後の直線の坂がなくなればがんばれるのではないでしょうか。
ただ、純粋に京都新聞杯のレベルを疑うとかなり怪しい馬ではあるのですけどね。
本命扱いにするには勇気がいるので、ヒモ程度にはいれてもいいかな、と。
とりあえず名前を挙げた馬から買うことにはなると思います。まあ、スマイルジャックが中心でしょうね。
あと、東京遠征、行きのルートを考えました。
このプランなら十分1レースに間に合う算段です。
3時間ちょっとでついちゃうんですもんね。新幹線ってすばらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ではお仕事行ってきます。
ご存知、金満血統王国、王様の本です。
ボクがサラブレを買っているのはこの方たちのコラムを読むためであり、現在の馬券購入に多大なる影響をもたらされています。
その王様が本を出した、となれば飛びつかざるをえませんでした。
2500円くらい。非常に痛い出費です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
でもこれでしっかりと予習して、秋競馬やっていこうと思います。
さて、今週末は富士Sと菊花賞。
ちょいと泊りがけで出かけるのでメインのみの参戦予定です。新潟競馬場の近くに行くので、うまく時間と都合が合えばそこで馬券買えるかもしれませんが、微妙なトコですね。
なんでまたブログもお休みします。
その菊花賞。
世間では乱菊、混戦と言われていますね。1000万馬券がでるとは思えませんが、ああ、やっぱりわかりません。今年は適正上位の種牡馬産駒がいませんかんらね。
でもとりあえず、現時点ではオウケンブルースリ、スマイルジャック、メイショウクオリア、フローテーション、ヤマニンキングリーあたりに注目してます。
ここにまだスマートギアとかいうややこしい馬もいますしね。
人気なさそうなの中ではメイショウクオリアは良さそうです。
京都新聞杯勝ち、父は菊花賞馬マンハッタンカフェ。
神戸新聞杯ではボコ負けしましたが、距離が伸び、最後の直線の坂がなくなればがんばれるのではないでしょうか。
ただ、純粋に京都新聞杯のレベルを疑うとかなり怪しい馬ではあるのですけどね。
本命扱いにするには勇気がいるので、ヒモ程度にはいれてもいいかな、と。
とりあえず名前を挙げた馬から買うことにはなると思います。まあ、スマイルジャックが中心でしょうね。
あと、東京遠征、行きのルートを考えました。
このプランなら十分1レースに間に合う算段です。
3時間ちょっとでついちゃうんですもんね。新幹線ってすばらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ではお仕事行ってきます。