久しぶりに乙川さん、読みました。
必ずしも幸せとは言えない江戸の”女たち”が三絃、蒔絵、茶道、糸染め、根付などの芸を頼りに生きる姿を
繊細かつ美しい文章で丁寧に紡がれた短編七編の時代小説。
読んでいくうちに背筋がピンと伸びてくる感じがしました。
必ずしも幸せとは言えない江戸の”女たち”が三絃、蒔絵、茶道、糸染め、根付などの芸を頼りに生きる姿を
繊細かつ美しい文章で丁寧に紡がれた短編七編の時代小説。
読んでいくうちに背筋がピンと伸びてくる感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/d312d8c1b8d39048024e014b4037ca9e.jpg)
📚「BOOK」データベースより
早くに両親を失い、同じような出生の二人は、幼い頃から互いを支え合ってきた。
紗代乃は活花、藤枝は踊りを生き甲斐にして。だが、いつしか二人は、一人の男に翻弄されていた(表題作)。
子を置いて離縁し、糸染に身を捧げる萌に所帯を持とうと言い寄る男が現れる(「秋草風」)。
三絃、画工、根付、髪結…。人並みの幸福には縁遠くても、芸をたのみに生きる江戸の女たちを描く芸道短編集。
早くに両親を失い、同じような出生の二人は、幼い頃から互いを支え合ってきた。
紗代乃は活花、藤枝は踊りを生き甲斐にして。だが、いつしか二人は、一人の男に翻弄されていた(表題作)。
子を置いて離縁し、糸染に身を捧げる萌に所帯を持とうと言い寄る男が現れる(「秋草風」)。
三絃、画工、根付、髪結…。人並みの幸福には縁遠くても、芸をたのみに生きる江戸の女たちを描く芸道短編集。
バルコニーからの夕焼け🌆~~いつかの夕空✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/cd9106deb34ef03d5086d3067c06d0e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)