![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/0948c40cd13231a702fb0b88e9b24550.jpg)
土星の環(わ)ってわかりますか?
周りにあるやつなんですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/f6a07a78feb85b1b987642006acd1f2f.jpg)
『土星の輪は数十億に及ぶ氷と岩石が集まって形成されています。これは塩粒ほどの大きさのものから山ほどの大きさのものまで様々な大きさをしています。』とな。
『土星は地球と同様に傾いた状態で公転しているため、土星の赤道面に沿って広がっている環の見え方(見かけ上の太さ)は、年々変化します。』
( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/c92646b8bfa7ec800a411e7c00d48d84.png)
今日、10月17日は『地球から見て土星の環が最も開く』との事。
望遠鏡も双眼鏡もないな…。
(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/54e13c8ed2ab0212ea62bd38f8507c21.png)
では、10月24日…。
夕方から宵、月と土星が接近。
見れるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/f81e8f46b4faa6cc298661cf10a8676f.jpg)
今日の午後から雨はやむと言っていますが…。
『土星は、10月下旬以降は太陽に近づいて見えにくくなり、12月下旬に合(太陽と同じ方向になること)を迎えて見えなくなります。その後は2018年1月中旬ごろから、明け方の東天に見えるようになります。』とな。
*ラスの画像は2012年8月、お花は2015年5月のラスママが撮影したものです。 m(_)m