清澄庭園での撮影会 2016-06-30 14:00:32 | 撮影会 今月の撮影会は清澄庭園でした。 世田谷から丁度一時間かかります。 初めてなので興味深々。 江戸の豪商、紀伊国屋文左衛門の屋敷跡で、後に岩崎弥太郎が買い求め 庭園造成を計画し開園したそうです。
今年も九輪草が見事に咲きました 2016-06-25 10:29:17 | 八ヶ岳 昨夜から八ヶ岳に来てます。 九輪草のことが気になりながら、中々これませんでした。 それはそれは見事に咲いてました。 少し盛りを過ぎてたけれど。 私を待つててくれたのね〜と、お礼を言いました。 これからは、日1日と変化があり忙しくなります。 腰が痛いとぼやいて いられません。
つかの間の晴天 2016-06-24 10:02:09 | 八ヶ岳 おはようございます。 すっかりご無沙汰です。 東京は、毎日ハッキリしないお天気です。 夕方僅かに晴れたり、気持迄ジメジメしそうになります。 そんなある晴天の日、美容院に行ってきました。 諸事情で移転をしなくてはならなくて、経堂で28年間なさってた店を たたんで多摩線に移られました。 成城から先は余り行くことがありません。 センスの良い女性二人のお店ですので、フアンが多く殆どの方が遠いこの店に またきてるようですr。 今までは、地元の情報交換、おしゃれのこと、また、IT の事も聞いたり、、と 楽しいひと時です。 それにしても、駅を降りて人影がチラホラ。 広過ぎる駅前。 我が駅から多摩急行で20分位、プチ旅行を楽しみました。
今日も草むしりの八ヶ岳生活でした 2016-06-05 17:11:46 | 八ヶ岳 夜の内に雨が降ったみたいです。 爽やかな朝でした。 午前中庭仕事。 チゴユリが根をはつて、他の植物の邪魔をしてるみたい。 節黒仙翁、元気がないみたいです。 今年初めて出てきたスズランも危険です。 早速、花壇の外に出しました。 鹿は食べないそうです。 この二、三日で九輪草がすこし大きくなったみたい。 そんなこんなで、今回も草むしりの八ヶ岳生活でした。 これが楽しんだから しょうがないですね。
こなしが綺麗です。 2016-06-04 09:39:38 | 八ヶ岳 昨夜から八ヶ岳に来てます。 連休以来です。 野暮用の毎日で中々来れません。 レンゲツツジ、九輪草、どうなつてるかと気になります。 今年は殊の外、こなしが綺麗とのことで楽しみでした。 裏のkさんとの 間にあるこなしが見事です。 今まで見たことがありません。 レンゲツツジは、もう少し後でしょう。 九輪草も。 これから楽しい庭仕事です。 ギックリ腰にならない様にほどほどですね。 裏のお宅とのあいだのこなしです。 九輪草です。