
クロタはこのところ水も飲まずご飯も食べれずその上嘔吐もしてるので病院に行きました。

家で出来る皮下点滴の事を尋ねると家でも出来るそうです

今日はクロタに点滴をしながらやり方を教えてもらいました。
ぶっつけ本番では無理なので何度かの練習がいるそうです。
明日も練習に行きます。じっくりと教えてくれるので、ありがたいです。

実は私は臆病者なので、私が生き物の体に針を刺して注射を出来るとは想像していませんでした。でも、つい最近アマゾンプライムで大沢たかおさん主演のJinを見て以来注射や手術が怖くなくなりました。

今日は凄く真面目に点滴のやり方を聞いてきました。
クロタは点滴と注射2本をしたので私も心の余裕ができました。
病院で栄養食も買ってきました。
シリンジに入れて口の中に入れて食べさせるそうです。クロタが飲み込んでくれるかどうか不安ですが頑張って食べさせます。
コメントにて情報をいただきありがいです。家で点滴出来るとは私一人では思いもよらないことでした

栄養食も看護師さんに尋ねるとだしてもらえました。シリンジが家にあるものよりかなり大きくて驚きました


クロタが水飲み場でしゃがみ込んで動かないのでお水をコタツまで移動させました。
お水見てるだけで安心するのでしょうか

皮下点滴もらえたみたいで良かったです!
私も最初は針が抜けてしまい2、3度刺し直したりとかしてました🤣
慣れですね😊
あと病院のシリンジは使ってるうちにゴムを押す時に引っかかってネコの口の中にブボッッ?て入ったりするので私は後々スポイトとか使ってました!
もし良ければ参考にしてください😊
ありがとうございます❣️
皮下点滴をしてもらえてホッとしました。
tama0327さんも自宅で皮下点滴をされてたんですね。私は初めてのことでドキドキしてます💦慣れですね😅
栄養食もシリンジで半分くらいを食べることができました。寝る前にもう一度与えてみようと思います😊
元気になること信じてます❣️
私もしょっちゅう失敗してましたよ。
針が反対側に突き抜けてたりして💦
点滴するとオシッコの出もよくなりますからね、まにあわなくて粗相するかも。
点滴してても口からの栄養が一番ですからね。
頑張ってください。
ミラクルクロタ君もがんばれ❣️
わたしは小さなスプーンで少しづつ食べさせてました。
上顎になすりつけるようにして。
指であげたこともあったかな?
水っぽいトロトロ状態のものだとシリンジが必要ですが。
エネルギーちゅーるはだめなんですか?
皮下点滴して脱水症状の心配から解放されて安心してます😊
後2度くらいの練習をして家で出来るようになるらしいです。
でも口が乾くといけないので、たまにペットスウェットをスポイドで舐めさせてます。
クロタ点滴して帰って早速粗相しました😅思いのほか大量なオシッコでびっくりしました。でもオシッコ出てホッとしてます💓
a/d缶なのかな。缶詰の栄養食です。
それがクロタはチュールも食べようとせず、私の指に付けて食べさせようとしても食べなかったんです💦
缶詰の栄養食をシリンジに入れてそれを半ば無理矢理に口に入れると食べてくれました。無理矢理は少し可哀想ですが、でも食べてくれないともたないので、無理矢理でも食べさせてます😅
クロタ君、皮下点滴してきたんですね。
脱水症状が改善されて、少し身体が楽になりましたかね。
remonappleorangeさんもクロタ君の為にすごく頑張ってますね。ここでのみなさんコメント、私も参考になります。^ ^
みんなの優しくて温かい気持ちですね。☺️
昨日私の母が言っていた言葉です。
お正月明けから、癌の再発の為、抗がん剤が始まったのですが…。
「今は完治は望めないけど諦めずに、できる治療にチャレンジして、これからは癌と共存して生きて行く時代」と言っていました。
不治の病なんて無くて病気と共存していきていけば、大丈夫なんですね。
今のクロタ君もきっと、大丈夫。☺️
nekonekoneさんありがとうございます❣️
nekonekoneさんのコメントにも皆さんのコメントにも慰められて励ましてもらえて、沢山の勇気をもらっています💓
nekonekoneさんのお母さんも頑張っているんですね❣️樹木希林さんも癌だったらしいですが癌が分かってから10年生きられたそうです。そのとき樹木希林さんの娘さんが死ぬ死ぬ詐欺だと笑っていたそうです😊姉曰く。
nekonekoneさんのお母さんプラス思考で素敵な方ですね💗
私もプラス思考で頑張ります💕💕
クロタ皮下点滴してもらって安心できました。肌の張りが全然違うんですよー😀
ありがとうございます😊
本当は臆病者の私ですが、母は強し(飼い主は強し)で頑張ります❣️
クロタも頑張ってくれてるので💗