岡山県で呑気で気ままな毎日

ハンドメイドや家庭菜園、日記など気ままに楽しんで綴っていこうと思います。

浄水器カートリッジ交換

2018-04-24 22:32:33 | 引っ越し
引っ越し先の家のシンクにはクリンスイの備え付けの浄水器が付いてあります。
以前住んでいた女性の方がリフォームしたときに付けたのだとおもいます。浄水した水とアルカリイオン水も出るタイプのものです。

これは使わないと損ですよね。
カートリッジ取り替えの所が赤い点灯になっているので使ってなかったのですがクリンスイカートリッジ交換で検索してみるとYouTubeでクリンスイのカートリッジ交換方法が載っていました。私でも出来そうです。早速アマゾンでカートリッジを買って交換しました。


これは古い方のカートリッジです。
前に交換した日付が書いてあります。カートリッジの値段も。これは有難いです。私はカートリッジをアマゾンで買ったから¥8,000弱で買えましたが本当は¥16,000位の値段らしいです。
私がそれに気づかずに¥16,000でカートリッジを買っても2度目からは安いのを探す事が出来るので。
カートリッジは一年に一度の交換のようですが私は一人暮らしなので2~3年もつと思います。

アルカリイオン水を飲んでみると少しピリッとした感触がしました。
この浄水器は浄水した水とアルカリイオン水と酸性水が出ます。それが私は浄水した水はカルキをとって臭みのない美味しい水というのはわかるのですがアルカリイオン水や酸性水がどうだったのか今一つよくわかりません。でも酸性水は飲用ではなくてアルカリイオン水は胃腸によいようです。アルカリイオン水って一日に何杯でも飲んでもいいのかな?
一日にグラスに一杯くらい飲んでみようかな。

多肉植物のリトープス

2018-04-24 21:35:23 | ガーデニング
最近私は多肉植物の魅力にはまっています。若い頃には多肉植物なんて鉢に植えても面白くない植物だと思っていたのに…。多肉の色とりどりの寄せ植えをPinterestの画像で見て以来、多肉の画像を探して集めるのに夢中になってしまいました。多肉の寄せ植えやリメイク缶に植えられたものやレンガや木の箱などに可愛く飾られたものを見ていると自分でも植えてみたくてたまらなくなり児島の天満屋ハッピータウンにある百均のお店で何種類かの多肉を買って来て植えました。



多肉一年生です。いまいちセンスよくないですね(^_^;)

多肉の中にリトープス(メセンともゆうらしいです)という種類があってそれの色とりどりがまたまた可愛らしいのです。本当に宝石を散りばめたような…どれが石でどれがリトープスなのか見分けがつかないくらい。
多肉は今成長期のようで6月に入ると休眠するらしいです。

植えるのなら今だ❗と焦りヤフオクで買いました。送られて来た苗です。凄く小さい苗です。大きいので5ミリくらいです。潰さないように気を付けながらピンセットで挟んで植え付けました。土はホームセンターで多肉用の土を買いました。


植えてから6日目くらいです。送られて来た時は少しシワがありましたが今はふっくらとしてきました。明るい室内の窓際に置いています。


こちらは種を蒔いていた方ですが今日みると芽が出ていました。嬉しい‼
種を蒔いて霧吹きで水をやってから水の入ったお皿に鉢を浸けて腰水をしていました。そして乾燥しないようにペットボトルを半分に切ったもので蓋をしていました。
今引っ越しの最中で新居と県営団地を行ったり来たりしていてこのリトープス達は新居に置いています。今は県営団地にいるのですが…。リトープスが可愛くて気になって仕方ありません。今すぐに見に行きたい…。手元にないと寂しいです(ToT)


浴室のタイル磨き

2018-04-24 20:44:22 | 引っ越し
こんばんは。
今日の岡山県は雨の一日でした。
雨が降るとやりたいことの半分が出来なくなります。庭のレンガを掘り起こして新居に持って行きたかったのだけど。
明日も雨みたいです。

今日は新居の浴室のタイルを磨いてきました。


タイルの目地は濃いグレーなのですが全体的に水垢がたまっているのか白くなっています。
タイルの掃除にはこれをつかいました。ナイスです。これはダイソーで買いました。トイレ用ですがタイルの黒ずみなどがサッと落ちます。

これを振りかけて3分ほどおいてからブラシでこすりました。

綺麗になりました。

ダイソーに排水口につける髪の毛取りのいいのがあるそうです。それがほしくてダイソーに通っているのですがいつも売り切れているのかありません(ToT)

今はシールになっているのを使っています。(時々新居で入浴しています(^.^))


浴槽コーティング剤

2018-04-17 07:08:06 | 引っ越し
昨日浴槽のコーティングをこれを使ってしました。
↓↓↓


シンクのコーティング剤と同じメーカーの物ですがこれはクレンザーとコーティング剤が別々に販売されているようです。(私はアマゾンでセットで売ってあったのを買いました。)

浴槽のコーティング剤のほうは液体をシートに湿らせて密封した袋に入れてありました。シンクのコーティング剤は液体が容器に入っていたのだけど…。

そのせいなのかシンクのコーティング剤はたっぷりと余裕で使えたのですが浴槽のコーティングは浴槽の半分くらいでシートが乾きぎみになってしまいました。浴槽に押さえつけるようにしてどうにか全部に塗ったのだけど…。

今度浴槽のコーティングをするときはコーティング剤は多めに買うことにします。

浴槽のコーティング

2018-04-16 23:35:04 | 引っ越し
引っ越し先の家に行って浴槽のコーティングをしてきました。

昨日ピカットを使ってステンレスの錆や水垢や汚れをおとしました。
↓↓↓



今日は浴槽用のコーティング剤を使ってコーティングしました。
↓↓↓


ピカットを使って汚れを落とした後とあまり変わらないように見えますが下のはコーティングしてあるのでお掃除が楽になるでしょう。

今度はタイルをみがきます。