写真を趣味としているのだけれど、近年出不精になっていて、ほとんど撮影をしに行った感じがない。。
やはり、車がないと写真を撮りにいかなくなるものかなぁ?
でもな。。車乗ると車に夢中になって、写真に回せるお金がきっとなくなるしな。。
レンタカーでも借りてちょっと遠出したみたいですね。
時期的には、2週間後あたりの平日の京都嵐山あたりか、清水、他色々スポットがあるから、どこかに行きたい。。
せっかくのシノゴ(注1)のフィルム購入して、ほぼ準備は出来ているし、
35mmのコダクローム(注2)もストックを使い切らないと、、、今年限りで現像すらほぼ不可能になってしまうからネ。。
老体に鞭打ち、今年はがんばって撮影トリップだぁ。。。。???
(注1)通常のフィルムとは違い、シート状のフィルムで4インチ×5インチのフィルムを使う、カメラなど略称・・4X5でシノゴと言う事が多い、タイプをおおむね二つのタイプがあり、屋外で比較的機動性を確保しているテクニカルカメラと
スタジオなどで主に使われているビューカメラとがある
ちなみに僕の持っているのは後者のほうで、持ち歩く人はそうそういません
(注2)主に35mm専用と言ってもいいくらいのフィルムで、世界初のカラーフィルムのイーストマン・コダック社のブランド、2007年3月世界的に出荷を終了(販売終了とも言いいますね。)しているフィルムで2007年12月で多分国内の現像処理も終了するらしい、、、その後は???
情報によると、米国で現像を引き受けるところがあるという話。。。
それをいまだに5本もストックしているからなあ。。
何か記念的なもの撮影したいものです。
やはり、車がないと写真を撮りにいかなくなるものかなぁ?
でもな。。車乗ると車に夢中になって、写真に回せるお金がきっとなくなるしな。。
レンタカーでも借りてちょっと遠出したみたいですね。
時期的には、2週間後あたりの平日の京都嵐山あたりか、清水、他色々スポットがあるから、どこかに行きたい。。
せっかくのシノゴ(注1)のフィルム購入して、ほぼ準備は出来ているし、
35mmのコダクローム(注2)もストックを使い切らないと、、、今年限りで現像すらほぼ不可能になってしまうからネ。。
老体に鞭打ち、今年はがんばって撮影トリップだぁ。。。。???
(注1)通常のフィルムとは違い、シート状のフィルムで4インチ×5インチのフィルムを使う、カメラなど略称・・4X5でシノゴと言う事が多い、タイプをおおむね二つのタイプがあり、屋外で比較的機動性を確保しているテクニカルカメラと
スタジオなどで主に使われているビューカメラとがある
ちなみに僕の持っているのは後者のほうで、持ち歩く人はそうそういません
(注2)主に35mm専用と言ってもいいくらいのフィルムで、世界初のカラーフィルムのイーストマン・コダック社のブランド、2007年3月世界的に出荷を終了(販売終了とも言いいますね。)しているフィルムで2007年12月で多分国内の現像処理も終了するらしい、、、その後は???
情報によると、米国で現像を引き受けるところがあるという話。。。
それをいまだに5本もストックしているからなあ。。
何か記念的なもの撮影したいものです。