ナイトキャップをして見ようと気が向いたのは、
もう 2年位前になります。
結果、今なお調子良く継続中です。
最初に、そうなるまでの話
私の髪の毛は量がとても多いのです。
強くて真っすぐな髪。
美容院でパーマ、デジタルパーマなるものをかけた時も、
苦戦し、とけやすい剛毛と言われる毛のようです。
以前、アメリカのお店で働いていた時
時折、
私のいた所では珍しがられ
日本人ってホントに黒髪なのね。本物?
触っていいですか? 等
許可を得て、触る人はまだ良かったのですが、
突然触ってこられたり、
並んでいた時は
興味からか、
優しくではありますが、引っ張られた時はさすがにびっくりしました。
染めてないですか?
何かしてますか?
とよく聞かれたものでした。
インドの方からは、
髪の毛用の油を教えて頂いたのを憶えています。
(今、思うともしかしたら日本の椿油のような感じだと思います。)
洗髪後に塗り付けて乾かすというもので簡単でしたが、
それは、臭いが私には合わず残念ながら
その時だけでした。
子供が小さい時、
髪を切るのが痛い事だと思ったのかもしれません。
髪きらないでー!! と懇願されました。
既にロングヘアだった髪は背中を超して
とうとうお尻を超す長さのスーパーロングヘアになってました。
椅子に座る時などは、
儀式のように
前にもってきて少し持ち上げ邪魔にならない位置に置く。
いまさらですが、とても面倒でした。
そして、頭が髪の毛でとても重かったのでした。
子供の目を盗み、自分で少し切って過ごしてました。
ヘアケアはスーパーやドラッグストアにある一般的なシャンプーとコンディショナーのみで
伸びたら結わえるくらいの超自然の状態で殆どをすごしていました。
次回へ続く……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます