本当の私

日々感じた事を記録していきます。

海外への荷物の発送

2011年09月06日 | 日記
中国へ留学した娘の引越しの荷物をやっと送った。

なんと、荷物の中身をすべて書き出し、しかも品目別に、重量と金額を書かねばならない。

例えばボールペン1本 0、05キログラム 100円 

キッチンスケールで計るも、耳かきは1グラムに満たない。こういう場合は、何グラムと書けばいいのだろう。

髪留め、マスク、爪切り、毛抜き、こういう、こまごましたものまで、すべて1つ1つ計っって、値段をつける。

結構大変な作業。そしてそれを、英語に訳して、すべて書き込む。

わーん。ここまでしないと、荷物って送ること出来ないの?


郵便局で、さらに、途中で荷物を開けられないように、ガムテープとダンボールに割り印のように、マジックでサインを書かされました。すべてのガムテープの面に。なので、1つのダンボール箱にサイン30個くらい書かされ、手がだるくなりました。


中国へ送る荷物は、必ず中を開けられているそうですが、このガムテープもはがしてあけたりするんだろうか?これはがしたら、サインがぐちゃぐちゃになってしまいますよね。それでも開けるの?荷物は1週間で届くらしいので、中国当局がどのように処理するのか楽しみです。