いかりじいじのブログ

能登半島地震の寄付金は直接届く方法で

 能登半島地震などとNHKは午後7時のニュースで報じていて、しかも、全体像を把握するのだとかいう割には政府が無能のような報道でした。皆さんに言いたいのは、このような報道の姿勢を信じることなく、自分の判断で対応してほしいということです。
 NHKのニュースでは、振込手数料無料の寄付が出来る口座番号を伝えていたのですが、何で最初に日赤があるのか不思議でなりません。YOSHIKIさんも1,000万円などという大金を日赤に振り込んでいましたが、辞めておけばいいのにと思いました。途中で中抜きされるでしょう。
 NHKのニュースでは、どこが寄付金の受け入れ先なのかをぼかしたような内容でした。きちんと、輪島市など地方公共団体に直接届けられる口座を一番最初に掲載していただきたいと思います。
 それと、わけのわからない医師団とか報道しているでしょう。表面的はいいことでしょう。しかし、私の印象では、やってる感が満載でした。私の推測では、この団体にも寄付しろオーラが出ているような気がしました。反日左翼のビッグビジネスチャンスなのでしょうね。NGOとか公益社団法人とか。外国のように寄付金文化を根付かせるとか主張していますが、内容は反日左翼の活動資金ですよ。そのことを意識して良識ある団体に寄付してくださいね。
 ところで、もう一つ、気になるのは、羽田空港の事故でも、乗客が早く降ろしてとか叫んでいる映像を流していたでしょう。良識のない人の言動をニュースにすることで日本人を悪くイメージさせようとしていると感じましたよ。
 それと同じように、報道のトーンが政府の支援が少ないとか、否定的なものが多いでしょう。取材し切れていないのに、何を悪口を言っているんだと思いましたよ。
 私が、報道を見て回った限りでは、支援物資が届いていなかったのが、自衛隊の増員で自衛隊員が宅配業者の役割をして、順次届いているように感じましたよ。救助も二次被害を酒ながら懸命に行っている様子が見てとれます。それに比較して、報道などは迷惑を書けているだけでしょう。
 つまり、羽田の事故もその早く降ろせと言った人も乗務員の声かけで冷静になって、無事に脱出できたということが事実でしょう。脱出が失敗していたなら乗務員の説得を聞かないこんな客がいたから失敗したと報道しても構わないと思います。しかし、事実はそのような乗客も説得を理解して、指示に従ったからこそ全員無事に脱出できたのでしょう。
 このように、事実の結果は賞賛されるようなものでも、報道の手にかかると日本をけなしたいということが根底にあるので、違うことを報道するのですよ。そのことを忘れないようにしてください。
 そして、最初に書いたように、寄付の口座も自分達と仲のいい反日左翼つながりの団体を一番最初に掲載するのだと感じました。私は、必ず、被災者に直接届く方法で寄付したいと考えています。 









名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る