本日より、エゲレスに留学中の友人宅に年末年始を掛けて遊びに行きました。
父曰く、「ここ見てこいや」「ここ、ええでぇ」「ここはなぁ!」
親孝行な姫、「ウン、見てくるわ」
「ロンドン市庁舎」「スイス再保険事務所」云わずと知れたノーマン氏。
「テートモダン」火力発電所を美術館に日本風に云えば「用途変更」かな。
ンでもって、一番のお勧めは「ロンドンZOO」のペンギンループ。
でも、留学中の友人の最新情報では今はペンギン舎でなくアリゲーターが「のっそ!のっそ!」らしい、まさか喰っちまったンぢゃねぇだろうなっ!
あはっ!建造物ばっかやねぇ。
来年、いこうか!「母の家」見にフランスへ!!!
父曰く、「ここ見てこいや」「ここ、ええでぇ」「ここはなぁ!」
親孝行な姫、「ウン、見てくるわ」
「ロンドン市庁舎」「スイス再保険事務所」云わずと知れたノーマン氏。
「テートモダン」火力発電所を美術館に日本風に云えば「用途変更」かな。
ンでもって、一番のお勧めは「ロンドンZOO」のペンギンループ。
でも、留学中の友人の最新情報では今はペンギン舎でなくアリゲーターが「のっそ!のっそ!」らしい、まさか喰っちまったンぢゃねぇだろうなっ!
あはっ!建造物ばっかやねぇ。
来年、いこうか!「母の家」見にフランスへ!!!
6月23日撮影に元気よく大葉をの広げていた「糸瓜」「真っ黄色」の花を付けていました。
今は、もう結実し糸瓜形造りとなっています。
あと、一ヶ月後「十五夜」「うらはら」(注1)にちっちゃいちっちゃい儀式やなぁ!。
その数週間後の姿やいかに???
わたくしが、段取りしてンのではないんです、80歳の元気母が今年も「するンぢゃ!」と立て込んだ「手」に蔓が巻き付き大小さまざまな糸瓜がタナっています。
(注1)「うらはら」→歳事日の前後3日~5日位をさして云うそうです。
で、今回の、あと、一ヶ月・・・からを全国語に訳すと「あと、一ヶ月後の十五夜」(今年は10月6日)前後4,5日の間に小さな小さな儀式を執り行う予定です。」
今は、もう結実し糸瓜形造りとなっています。
あと、一ヶ月後「十五夜」「うらはら」(注1)にちっちゃいちっちゃい儀式やなぁ!。
その数週間後の姿やいかに???
わたくしが、段取りしてンのではないんです、80歳の元気母が今年も「するンぢゃ!」と立て込んだ「手」に蔓が巻き付き大小さまざまな糸瓜がタナっています。
(注1)「うらはら」→歳事日の前後3日~5日位をさして云うそうです。
で、今回の、あと、一ヶ月・・・からを全国語に訳すと「あと、一ヶ月後の十五夜」(今年は10月6日)前後4,5日の間に小さな小さな儀式を執り行う予定です。」
今頃の時期が収穫時期なのか、よく解らないけれど「我が家」の「ブルーベリー」を収穫しました。
一粒、食べてみましたが「うん!」結構「いけました」
当家に植わさってもう5,6年は経とうかと思うのですが、「食」したのは初めてですわ。
多分、うちのお姫様は「我が家」のアイドル「きんたろう」くんにも食べさせたンじゃないかな・・・
では、私も帰ってBeerのお供に2,3粒い・た・だ・き・ま・す。。。
一粒、食べてみましたが「うん!」結構「いけました」
当家に植わさってもう5,6年は経とうかと思うのですが、「食」したのは初めてですわ。
多分、うちのお姫様は「我が家」のアイドル「きんたろう」くんにも食べさせたンじゃないかな・・・
では、私も帰ってBeerのお供に2,3粒い・た・だ・き・ま・す。。。
大仏さま
撮影時自動ストロボの為かわかりませんが結構「金色」ですね。
鋳造後の表面の仕上げに鍍金(金メッキ)を施されていたのを彷彿させる画像となりました。
『現存の大仏殿は正面の幅(東西)57.5メートル、奥行50.5メートル、棟までの高さ49.1メートルである。高さと奥行は創建当時とほぼ同じだが、幅は創建当時(約86メートル)の約3分の2になっている。東本願寺御影堂の方が幅76メートル、奥行58メートル、高さ38メートル と 高さ以外は勝っているが一般認識として東大寺大仏殿が日本最大の木造建築となっている。 残念ながら、東大寺大仏殿は世界最大の木造建築ではではない、世界最大はアメリカにある飛行船の格納庫である。』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
知らンかったわ、この歳まで世界最大の木造建築物や思おとったのに。
元気母にも「世界一やでぇ!」て云うてしまいましたわ。
ま、世界で何番目でもええわ、立派な「大仏さま」のお屋敷や、プロポーション良く建立されています。 合掌
撮影時自動ストロボの為かわかりませんが結構「金色」ですね。
鋳造後の表面の仕上げに鍍金(金メッキ)を施されていたのを彷彿させる画像となりました。
『現存の大仏殿は正面の幅(東西)57.5メートル、奥行50.5メートル、棟までの高さ49.1メートルである。高さと奥行は創建当時とほぼ同じだが、幅は創建当時(約86メートル)の約3分の2になっている。東本願寺御影堂の方が幅76メートル、奥行58メートル、高さ38メートル と 高さ以外は勝っているが一般認識として東大寺大仏殿が日本最大の木造建築となっている。 残念ながら、東大寺大仏殿は世界最大の木造建築ではではない、世界最大はアメリカにある飛行船の格納庫である。』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
知らンかったわ、この歳まで世界最大の木造建築物や思おとったのに。
元気母にも「世界一やでぇ!」て云うてしまいましたわ。
ま、世界で何番目でもええわ、立派な「大仏さま」のお屋敷や、プロポーション良く建立されています。 合掌
現場での打合せが思った以上早く終わった。
いつもは、大勢の職人が、多種の工種で一つの現場を「動かして」いる。
たまに、こんなepochがあるんだよね。
でね、以前から当家の元気母に「大仏さま」を観に行こうと約束してました。
本日決行致しました。
この元気母は、すこぶる元気ではあるのですが、weakpointがあったのです。
それは、「車酔い」がひどく概ね30分以上の車は「薬」なしでは搭乗出来ないのです(いつもの薬を飲むだけで、安心感も手伝って、イヤほとんど安心感だけやと思いますが約8時間のドライブもOK!)
昼食後に一錠飲んで、約40分ほどのスタンバイ!
いざ!出発!!
私自身も30数年ぶりの「大仏さま」
仕事柄、世界一の木造建築物を観るのも建築家になって始めてでした。
柱の太さを始め種種の木造構築物のすばらしさを改めて知りました。
その中でも一番感心した事は、沢山の部品(建築に限らずですが、構築物は数多くの部品で構築されています)の各々の大きさのバランスの良さでしょう。
全ては、想像力!
想像しながら、「手」を動かす、動かしながら想像する。現在に通ずる技法でしょう。
改めて平安人の想像力に敬意を払うものですね。
いつもは、大勢の職人が、多種の工種で一つの現場を「動かして」いる。
たまに、こんなepochがあるんだよね。
でね、以前から当家の元気母に「大仏さま」を観に行こうと約束してました。
本日決行致しました。
この元気母は、すこぶる元気ではあるのですが、weakpointがあったのです。
それは、「車酔い」がひどく概ね30分以上の車は「薬」なしでは搭乗出来ないのです(いつもの薬を飲むだけで、安心感も手伝って、イヤほとんど安心感だけやと思いますが約8時間のドライブもOK!)
昼食後に一錠飲んで、約40分ほどのスタンバイ!
いざ!出発!!
私自身も30数年ぶりの「大仏さま」
仕事柄、世界一の木造建築物を観るのも建築家になって始めてでした。
柱の太さを始め種種の木造構築物のすばらしさを改めて知りました。
その中でも一番感心した事は、沢山の部品(建築に限らずですが、構築物は数多くの部品で構築されています)の各々の大きさのバランスの良さでしょう。
全ては、想像力!
想像しながら、「手」を動かす、動かしながら想像する。現在に通ずる技法でしょう。
改めて平安人の想像力に敬意を払うものですね。
風欄
元気母ン家の中庭の木に吊り下げられています。
水苔などを玉にして植え込ンでいます。
今年は沢山の「花」をつけており、かすかに良い香りがするようです。
主に楠木やマキの木の大木に「宿り木」のように自生しているようです。
胞子が「風」に乗って飛んで行くからなのか、台風等の「風」の後に非寄生木から落ちているからか、はたまたかすかな良い香りが「風」に乗って香しく利けるからなのか。
その名の由来はわかりません。
が、白く清楚な「花」は今年も咲いてくれました。
元気母ン家の中庭の木に吊り下げられています。
水苔などを玉にして植え込ンでいます。
今年は沢山の「花」をつけており、かすかに良い香りがするようです。
主に楠木やマキの木の大木に「宿り木」のように自生しているようです。
胞子が「風」に乗って飛んで行くからなのか、台風等の「風」の後に非寄生木から落ちているからか、はたまたかすかな良い香りが「風」に乗って香しく利けるからなのか。
その名の由来はわかりません。
が、白く清楚な「花」は今年も咲いてくれました。
画像だけUPして、ジムへと行ってきました。
コメント前に、コメント頂きありがとうです。
「我が家の・・・」
シリーズになってしまった感です。
New カテゴリーとしました。。。
我が家の元気母ン家の、中庭に芽吹いた「茗荷」です、himeさま。
これは、母の大好物です。
さすがに己生(オノレバエ)とはいきません、近所の人に株を分けて貰ったといいます。
以前から、まだかまだかと一雨毎に中庭にしゃがみ込ンでは探していました。
本日、大発見!!
「酢味噌和えで、食べるンぢゃ!」と喜んでいました。
「カツオのたたき」の薬味などと小洒落た事など出来ませんが、数日後には確実に母の胃に収まっていることでしょう。。。
頃を見計らって、わたくしも・・・うふふっふ頂きま~す。。。
コメント前に、コメント頂きありがとうです。
「我が家の・・・」
シリーズになってしまった感です。
New カテゴリーとしました。。。
我が家の元気母ン家の、中庭に芽吹いた「茗荷」です、himeさま。
これは、母の大好物です。
さすがに己生(オノレバエ)とはいきません、近所の人に株を分けて貰ったといいます。
以前から、まだかまだかと一雨毎に中庭にしゃがみ込ンでは探していました。
本日、大発見!!
「酢味噌和えで、食べるンぢゃ!」と喜んでいました。
「カツオのたたき」の薬味などと小洒落た事など出来ませんが、数日後には確実に母の胃に収まっていることでしょう。。。
頃を見計らって、わたくしも・・・うふふっふ頂きま~す。。。
我が家の「山椒」
なんや、「我が家」シリーズのような・・・
これも、元気母の所に、「己生え」(オノレバエ)で生き生きと育っているのですが。
柑橘科の仲間らしいンだけど。
接写でみると、どうやらみかんの結実間際っぽいよね。。。
なんや、「我が家」シリーズのような・・・
これも、元気母の所に、「己生え」(オノレバエ)で生き生きと育っているのですが。
柑橘科の仲間らしいンだけど。
接写でみると、どうやらみかんの結実間際っぽいよね。。。