デパートや大型ショッピングセンターのエスカレーターはだいたいが、上りと下りが同一場所に設置されています。
で、何気なく上階へ行くのに乗っかり、用事を済ませば下りに乗っかるけれど。
秘密があるンですねぇ。
正面玄関など入ってすぐ乗れるのは、必ず「上り」裏の方へ廻り込んで乗るのは「下り」
エスカレーターは「止まる」と「上り」も「下り」も只の階段。
「上り」を降りて行くと早く下階へ降りれます。
「下り」を降りれば、廻り込みながら時間が掛かります。
もう、解りましたね。
これは、建築家のアイデアと云うより「商業コンサルタント」の技なンやろね。。。
で、何気なく上階へ行くのに乗っかり、用事を済ませば下りに乗っかるけれど。
秘密があるンですねぇ。
正面玄関など入ってすぐ乗れるのは、必ず「上り」裏の方へ廻り込んで乗るのは「下り」
エスカレーターは「止まる」と「上り」も「下り」も只の階段。
「上り」を降りて行くと早く下階へ降りれます。
「下り」を降りれば、廻り込みながら時間が掛かります。
もう、解りましたね。
これは、建築家のアイデアと云うより「商業コンサルタント」の技なンやろね。。。
緊急時は昇りのEVを下れば早い訳だ!
試すことが無いように”祈り”ます。
こ~ゆ~たら あー
で
やたら
壁をポコポコたたく
しょうぶん
みたいなものかな?
エントランスよりの大勢のお客を如何に早く、目的の「階」へ「売場」へ。
購入後は如何に「遅く」「遠回り」「寄り道」させるかが、最優先でエスカレーターの乗者口降者口の設定が決定されますわ。と考察してみたンやけど。。。