
前倒しの『母の日』のプレゼントで、母を連れて近場の温泉に一泊し、只今帰宅したところです。
近頃遠出がすっかり億劫になっている母。
折しも娘も職場復帰まで後2週間。
母と私と娘とちびとちびお君。
生粋の親子4代だけの旅なんて、早々出来るものではありません。
今なら娘の運転


丁度ゴールデンウィークの混雑も終わり、平日なのでお値段も手頃。
そこで、ちょっと評判のお料理の美味しいホテルを奮発しました。
3時のチェックインに合わせ、2時過ぎに出発。
途中で買い物をしても、3時少し前には到着。
ちびと君も飽きる事もないし、母の腰も痛めない最高の距離。

早速通された広々とした和洋室に俄然テンションが上がる

さっそく皆で温泉へ。
皆で裸ん坊になるまではゲラゲラ笑っていたちびと君。
シャンプー後の私に固まり、娘にしがみつきベソをかく寸前なのも、御愛嬌。
以前もちびにも、ちびお君にも泣かれたからなぁ、水もしたたるいい女の私・・・・

それにしても、ちび、こういう所に来るとお世話焼きさんを遺憾なく発揮。
皆のスリッパをロッカーに入れたり、お風呂あがりの水を紙コップに入れてお配りしたり、髪を梳かしてくれたり・・・
エレベーター内に小さな椅子があるのですが、そこに腰かけた母の肩をトントンしたり・・・
それが高じて、廊下を歩く時も食堂に入る時も、整列を強要。
すっかり保育園の先生状態でご満悦でした。
夕食はビュッフェスタイルとは言え、わざわざ札幌から食事の為にだけ出かける女性客も多いだけあり、なかなかのお味に豊富な種類。
お昼、自宅で頑張ってお野菜を食べたちびは、お母さんから「お肉だけ食べてもいいよ」と特別のお許しを貰いニッコニコ。
母も大好きな中華やら和食やらを満喫。
その量を見て「うん、まだまだ長生きする」と確信する私と娘。

娘が食欲旺盛なちびと君に食べさせている間は、母やちびの料理を運んだりで、優雅で落ち着いた食事ではありませんでしたが、曾孫と並び、美味しそうに食事をしている母を見て、思い切って来て良かったと、私も幸せな気持ちになりました。
食後は湯疲れすると困るので・・・という母を部屋に残し、叉夜の温泉へ。
星を見ながら、悠々と手足を伸ばし・・・
そんな時にもシャワーキャップを被った私に歯医者さんの役割をあて、ごっこ遊びに興じるちび。
そして部屋に帰ってからの、まさかのちびと君のハイテンション。
11カ月の赤ん坊でも、非日常って楽しいんですね。
ちょっと驚きました。
母はベットに入っているのに、何時までも果てる事ない小さな子供達のエネルギー。
10時半に強制的に消灯して、漸く皆で眠りにつきました。
翌朝は母とちびとで朝風呂へ。
ハイハイで部屋の玄関まで追いかけてきたちびと君。
置いていかれて相当憮然としていたそうです。
なんだか一気にちびと君の心が成長しているのを感じました。
朝食も、皆食欲旺盛。
そして笑顔が一杯。
ホテルで何度も何度も「楽しいね~」と言っていたちび。
帰る仕度が始まると、いつもの不機嫌タイムへ。
母も「あっと言う間に終わったね・・・」と。
大丈夫、母がこうやって元気でいてくれたら、叉来れるから。
今回で自信もついたでしょ?
親子4代で楽しめる幸せ、叉計画するね。
最後にこの計画に快く送り出してくれた夫とお婿ちゃんに感謝。
・・・・明日叉、二人でゴルフに行くんだけれどね・・・

写真はこの時期の定山渓温泉の名物。
渓谷を渡る鯉のぼりです。
