
感染対策万全で行ってきましたよ、五月のニセコ
コロナ禍前は我が一族の夏休みは必ずニセコ。
子供たちは久しぶりの従姉弟達とひたすら外遊び。
夫とお婿ちゃんは三人でゴルフに行ったり、娘達と私は一緒にキッチンに立ったり、後は毎晩宴会・花火・温泉・ドライブ等、ひたすら活動的に過ごしていました。
それがコロナ禍でままならなくなり、今回は本当に久しぶりのニセコ再訪です。
と言っても満を持して。。ではありません。
「今年も(夫のゴルフ以外は)どこにも行けないで終わるのかなぁ、ゴールデンウィーク・・」とほぼ諦めていたのですが、娘から
「なんとなく検索してみたら、まだニセコの貸別荘空きが結構ある。 値段もこの時期なのにいつもより安い」と
という事で、急遽ニセコ旅行が実現する事になりました。
29日は夫のゴルフとちびと君のサッカー教室が終わり次第出発という事で、2時半に家を出ました。
この時期普通なら渋滞が予想される道もスイスイ。
途中の定山渓では街のあちこちで鯉のぼりが沢山泳いでいます。

3時半には中山峠着。
ここでは羊蹄山がド~~ンとお迎えしてくれます。
が、実は結構雲の中にいる事が多く、この日は曇りがちの日だったので期待していなかったぶん
とテンションが上がりました。

こうなると道中はあちこちに羊蹄山が出現。

お久しぶり~~~
順調にドライブは続き、4時50分には予約していた貸別荘が白樺の向こうに見えて来ました。

到着~~~

ドアを開けると広い玄関ロビー


右の階段を降りると

左の木の枠はスキーを収納する為のもの
基本的に冬のニセコパウダーでスキーを楽しむ外国客の為の建物だという事がわかります。
さて、玄関の左手は居住空間が広々と・・・


この左手は主寝室

奥には広い洗面所とお風呂&シャワー


リビング横の廊下の右にはには2つのベッドルームと突き当りに2つのトイレ・洗面所・シャワールームが


普段狭い家に住んでいるので、大人も子供もワクワクの広さです。
夜はこのキッチンで料理



大きな窓の外には赤富士ならぬ赤羊蹄山が夕日に映えておりました。
(トップの写真)
明日は快晴のニセコを。
コロナ禍前は我が一族の夏休みは必ずニセコ。
子供たちは久しぶりの従姉弟達とひたすら外遊び。
夫とお婿ちゃんは三人でゴルフに行ったり、娘達と私は一緒にキッチンに立ったり、後は毎晩宴会・花火・温泉・ドライブ等、ひたすら活動的に過ごしていました。
それがコロナ禍でままならなくなり、今回は本当に久しぶりのニセコ再訪です。
と言っても満を持して。。ではありません。
「今年も(夫のゴルフ以外は)どこにも行けないで終わるのかなぁ、ゴールデンウィーク・・」とほぼ諦めていたのですが、娘から
「なんとなく検索してみたら、まだニセコの貸別荘空きが結構ある。 値段もこの時期なのにいつもより安い」と
という事で、急遽ニセコ旅行が実現する事になりました。
29日は夫のゴルフとちびと君のサッカー教室が終わり次第出発という事で、2時半に家を出ました。
この時期普通なら渋滞が予想される道もスイスイ。
途中の定山渓では街のあちこちで鯉のぼりが沢山泳いでいます。

3時半には中山峠着。
ここでは羊蹄山がド~~ンとお迎えしてくれます。
が、実は結構雲の中にいる事が多く、この日は曇りがちの日だったので期待していなかったぶん


こうなると道中はあちこちに羊蹄山が出現。

お久しぶり~~~

順調にドライブは続き、4時50分には予約していた貸別荘が白樺の向こうに見えて来ました。

到着~~~

ドアを開けると広い玄関ロビー


右の階段を降りると

左の木の枠はスキーを収納する為のもの
基本的に冬のニセコパウダーでスキーを楽しむ外国客の為の建物だという事がわかります。
さて、玄関の左手は居住空間が広々と・・・


この左手は主寝室

奥には広い洗面所とお風呂&シャワー


リビング横の廊下の右にはには2つのベッドルームと突き当りに2つのトイレ・洗面所・シャワールームが


普段狭い家に住んでいるので、大人も子供もワクワクの広さです。
夜はこのキッチンで料理



大きな窓の外には赤富士ならぬ赤羊蹄山が夕日に映えておりました。
(トップの写真)
明日は快晴のニセコを。