10月3日 木曜日
今日は 昨日の続き
サキアテ ジョーグーさんでの 沖縄創作料理の お話です
サキアテの意味は 酒のあて
ジョーグーは 沖縄の言葉で とっても大好きと言うような 意味だそう
何だか楽しげ
沖縄料理に 興味津々な 飼い主です。
まず 頼んだのは 島豆腐のカナッペ
ちょっと固めのお豆腐 上に乗ってる 茶色いの!
ゴーヤの佃煮です 初めて食べました。
いやみの無い苦味で 一回干してあるのかな?っていう食感でした
もう片方の ナッツの入った お味噌も美味しかったです~
次は 秋刀魚のカルパッチョ
レオちゃんも 欲しそう (美味しそうな かおりに目が覚めたね)
そして さつまいものガレット
さつまいもって 甘いイメージだったけど
甘くない 初めての味
切り分けたら 中からとろ~っと 卵が。
そして 小エビときのこの アヒージョ
これも スペイン料理で食べる物とは 一風違うような味付けで 美味しかったです~
そして 沖縄といえば ソーキそば!
なのですが・・・・。
痛恨の お写真撮り忘れ。
デザートの ちんすこうのアイスクリーム
ちんすこうとアイスって 合うんですね~(笑)
これは ちんすこうがあれば お家でも出来そう
レオちゃんったら
「美味しかった~?」って 父様の 口元確認です(笑い)
本当 全ての お料理が 美味しかったです~
そして この商店街で 嬉しい発見をしちゃいました
ここ イタリア料理アランチャさん
以前 リンレオ家の 近くに あったお店なんです
二度の移転で こんな所で 営業してたなんて!
シェフのお顔を思い出して 懐かしくて 嬉しくなりました。
この日は 定休日だった為 お食事する事出来ませんでしたが
どうやら テラス席もありそうなので
絶対来ようね!って 父様と二人で 盛り上がっちゃいました!
そして
この方とも お写真撮りましたよ~
ゴールドの 信長様です。
交差点の 四つ角に一人ずつ 歴史的人物が居るんです。
今回は 水戸黄門様と この 信長様 二人と 記念撮影しましたよ~
円頓寺本町 また 行ってみたい街となりました
☆リンレオは ブログランキングに参加しています
ポチポチっと 応援 お願いします!
仲良しリンレオにポチッ!とね!
お願いリンレオにも ポチッ!とね!
にほんブログ村
そして
いつもコメント 有難うございます
毎日 楽しく 読ませていただいています。
ですが
コメントのお返事が 滞ってしまう事があるかも知れません
そんな時は 申し訳ありません!
URLのある方には ブログへの訪問と バナーをポチッと応援させていただきます
また 可能な時には このブログ内でのコメントや
皆様の ブログに訪問させていただき
コメントをさせていただく事が あるかもしれません
そんな時は また宜しく お願いいたします