東京足立相撲甚句会

motto 凛として唄い・豊かな心。林 太 一 大相撲につながる伝統唄の普及と生き活き活動。加盟団体 

東京足立相撲甚句会 発足2007年、おおやけの舞台で新作詞【足立名所甚句披露】から今年七福神【宝船】披露まで17年の中間抜

2025-02-16 | 会発足2008年足立名所披露から今年七福神宝船発表まで、中抜き写真集

東京足立相撲甚句会 発足2007年、おおやけ舞台で新作詞【足立名所(今昔)甚句披露】から
今年(2005)七福神の【宝船】披露まで17年の中間抜写真集です。.撮影頂いたり、撮影所持よりほんの一部です。林

❖相撲甚句 囃子唄【宝 船】詞(纏め)】公開 令和7年元旦 林太一

2025-01-18 | 披露

※※※
※※※※※足立区文化団体連合会 令和7年迎春初顔合わせ、七福神【宝船】披露させて頂きました
※※※

❖東京足立相撲甚句会 発足のころの思いで記録№1㌻あだち区民まつり A-Festa2008【足立名所(今昔)甚句】新作詞発表共にデビュー。17年前。林太一

2025-01-12 | 出演

❖足立相撲甚句会発足ころの思いで記録№1=コロナの禍でくすんだ感が脱皮し垢抜けて新鮮な世相が見えてき感じがしますそこで当.ブログ再開に当たり発足時2008年披露のあだち区民まつり「A-Festa2008年11月【足立名所(今昔)甚句】作詞発表共に公の場でのお披露目でした
足立名所(今昔)甚句】。芭蕉旅立つ、千住宿から始まって、足立各所の名所など織りこんで最後は相撲部屋(時点は二部屋)作詞し初披露でした
まだ会の〝のぼり〟は有りませんが旗挙げでした。詳細=下部、外部サイト※1・※2でご覧下さい。
翌2009年師範国錦耕次郎師匠主宰 師範の全日本相撲甚句協会に団体加盟させて頂きました(発足者は2000年から国錦師匠から隅田川相撲甚句会で直に教えを受けています)。
会旗も授与されのぼりmotto【凛として唄い豊かな心】制作し。ご関係の皆様の支援応援声援を受け、発足の仲間、期待と不安ながら満悦でした。
日刊紙 読売新聞に〝素人が相撲甚句会〟との見出しの掲載紹介で満足でした。まさに何方でも唄える相撲甚句として同好趣味の集まりです、
大相撲に繫がる伝統唄を前述国錦師匠から習得しながら地域で仲間を募り、活かして福祉慰問活動、披露・発表、出演。己が楽しみ達成感を得るのが仲間の喜び念願でした。
※1、足立朝日新聞 外部サイトへクリック
※2、足立区総合ボランティアセンター登録団体 外部サイトへリンク

翌年2010年からA-Festaと同日開催の学びピア、足立区生涯学習センター開催の“あだちサークルフェア“開催年は連続参加させて頂き、今2025年(令和7年)の準備に入っています。林太一

❖足立区学びピアでのお正月イペント【日本のお正月を楽しもう】で 相撲甚句を披露させて頂きます。詳細はチラシ画像をご覧下さい。東京足立相撲甚句会

2025-01-11 | 出演

足立区内Yデイケア―さまの皆様と甚句聞いて歌て頂き喜んでいただけました。

2024-11-04 | 奉仕活動

足立区内Yデイケア―さまの皆様と甚句聞いて歌て頂き喜んでいただけました。R6年11月4日 林.

◇【新型コロナウイルスなんのその!とは絶対いかない、無症状大丈夫はない、感染させる・側もある・・

2020-07-06 | 勉強
◇:新型コロナウイルス感染拡大防止自粛は当然、そいながらでも【無症状】もある、保菌者感染側に、充分はないが対策の上広間・マスク
・消毒は当然。間隔距離、前後左右に調整声出し。参加の皆さん久しぶり“良かった”、さて次は状況見てでにこにこ別れ、元気でね

◇:自己を磨き、奉仕活動(お待ちです)・発表・披露・出演などなどしたいねの声をのこして

◇:今日は8月集合(練習)中止案内の投函、さてこれがいつ開催案内と変われるか。文化事は有事に弱い、それだけにそく起ち上がれる体制に心身鍛え怠らずでスね・・・。

お問い合わせ
◇:※Tel/Fax03-※※※※--※※※※)
◇:※E-mail jin9@jcom.zaq.ne.jp

◇:※東京足立相撲甚句会外部サイトへリンク
◇:※東京足立相撲甚句会 公式ホームページ(林太一

◇【本来は各種奉仕披露、出演発表、歩幅広く嬉々と活動を待っています。準備万端ですが?=東京足立相撲甚句会

2020-07-03 | 奉仕・披露・発表・出演などなど
1,秋期文化祭、民謡民舞フェスティバル、民謡団体連盟のご厚で共催で12回連続発表会・今年9月11日予定です、が?


※: 体験講座延期(本来開催7月6日・20日・27日)、会員講座に振り替え、会場:中央本町地域学習センター13時から体験歓迎是非おいで下さい“巣ごもり”脱皮、自分の力で。感染予防マスクや消毒などは個々万全をきして。


2,足立区サークルフェア2020自粛控え中ですが準備万端?さて

3,全日本相撲甚句甚句巡業大会、今年は石川県金沢大会予定でした。写真は昨年福島大会、南相馬市・野馬追相撲甚句会(写真)。

4,足立区中央本町学習センターふれあい祭り。昨年OPニング出演シーンです、今年は

5,奉仕出演活動、大型病院ボランティアで相撲甚句披露シーン。

6,慰問活動、福祉施設。福祉活動は会の主眼です。施設ご利用者相撲甚句を聞いて頂き共に唄って頂く、健康維持遣り甲斐活動。ですが“巣ごもり”、これもね待ち遠うしいが

7,などなど 例年なら・・・

◇:※E-mail フォームへクリック

◇:※東京足立相撲甚句会外部サイトへリンク
◇:※東京足立相撲甚句会 公式ホームページ(林太一

◈【相撲甚句 SachanTV全日本相撲甚句協会:師範 幸子 佐藤が唄い説明
◇:SachanTV / クリック (本文)サイトへ


◇【足立区西綾瀬在宅センター慰問活動・聞いて頂いて皆さん唄う、上手い上手い:東京足立相撲甚句会

2020-02-14 | 奉仕活動
◇:足立区西綾瀬在宅サービスセンター大型施設(地域包括センター同設施設  慰問参加10名。数曲聞いて頂いてご説明あ~ドスコイドスコイ(合いの手)しながら“唄い合う”なかなか上手い上手い。
  アンコールアンコール・・・又来てね。
  たがいに満悦笑顔笑顔・・・会員満足充実感一杯味わいました。

◇:※E-mail フォームへクリック

◇:※東京足立相撲甚句会外部サイトへリンク
◇:※東京足立相撲甚句会 公式ホームページ(林太一

◈【相撲甚句 SachanTV全日本相撲甚句協会:師範 幸子 佐藤が唄い説明
◇:SachanTV / クリック (本文)サイトへ

◇【文化団体連合会 東京足立区・賀詞交歓会に ※パホーマンス出演。 東京足立相撲甚句会

2020-02-06 | 謹賀新年
◇:令和2年の加盟団体の新年初顔合わせ会 歓談の中で祝賀出演させて頂きました。近藤区長さんのご挨拶から…。

  相撲甚句?お相撲さんの唄、巡業相撲(御贔屓)花柳界から力士に。起源は享保年間、遡って300年余の歴史、伝統唄。
  そのんなことで披露の場と成りました。
出席会員揃う踏み❝東京名所❞の合唱です。郷土の唄〝足立の曙〟企画の中で数曲披露し喝采を受けました。林 太一

◇:※E-mail フォームへクリック

◇:※東京足立相撲甚句会外部サイトへリンク
◇:※東京足立相撲甚句会 公式ホームページ(林太一

◈【相撲甚句 SachanTV全日本相撲甚句協会:師範 幸子 佐藤が唄い説明
◇:SachanTV / クリック (本文)サイトへ

◈【日本の正月を楽しもう=足立区生涯学習センター“学びピアー”お正月行事に迎年初活動:東京足立相撲甚句会

2019-12-27 | 披露
◇:足立区生涯学習センター“学びピアー”お正月行事に迎年初活動として参加させて頂きます。 林 太一

❖【ボランティアガレッチ受講終了式に実践活動団体として参加。東京足立相撲甚句会:

2019-12-14 | ボランティア講習受講者終了式
◇:活動発表スライド写真加えて説明=林 太一会長(代表)

終え各ブースへ(8番):

個別相談ブースに来所のかたにご説明=羽鳥(文連甚句講師)。手島。
お問い合わせ
◇:※Tel/Fax03-3879-3118)
◇:※E-mail jin9@jcom.zaq.ne.jp (アドレスを直接入力でおねがいたします)

❖【福島大会(野馬追相撲甚句会”)全日本相撲甚句協会

2019-11-03 | 相撲甚句巡業大会
令和元年相撲甚句巡業福島大会。全日本相撲甚句協会では毎年両国での発表大会共に地方巡業甚句大会を開催しいます(一昨年は千葉大会九十九里町)。
開催:令和元年 10月19日。東京足立相撲甚句会一組(5名)参加。

東京足立相撲甚句会 参加者(左から・敬称略)ー林・米山・有吉・中根・早坂 各氏

❖【ふれあいまつり(第36回)。中央本町地域学習センターの恒例。オープニング披露と出演。

2019-10-26 | 披露と発表
足立区中央本町地域学習センター恒例の“ふれあい祭り”揃い踏み合唱と披露と「ふれあいまつり」歌詞で披露と発表。東京足立相撲甚句会

発表(写真左から・敬称略)=鳥塚・手島・中根・林・米山・小倉・羽鳥各 さん

❖【足立区文化団体活動功労者表彰“文化団体連合会:羽鳥クニ子さん”

2019-09-28 | 奉仕活動
足立区文化団体活動功労者表彰“羽鳥クニ子さん”(写真は同時受賞者です)。

❖【足立区民謡民舞フェスティバル、民謡連盟様と共催で披露

2019-09-07 | 奉仕活動
足立区文化団体連合会:民謡民舞の中で民謡団体連盟のご厚意で共催披露しました。