Black Diamond

***~Only You~****

釜山ツアー2日目前半

2011-09-06 22:45:22 | KINO




さて・・・もうすっかり忘却の彼方ですが釜山の話を少しだけ。


朝6:20にモーニングコールがかかってきて必死で身支度。
なんたって朝は弱いアタシ
しかも前日は寝坊しちゃいけないというプレッシャーから完徹じょうたい
ホテルのロビー集合で外のお食事処に食べに行くという行程でした。
ロビーに座っていると朝っぱらからキチンとお仕事モードのヨンファン登場
「おはようございますぅ」とニコニコ笑顔
ホントはもっと寝ていたかったんだろうけど彼のプロ根性がそうさせます。

朝食はなんだっけ???
ふぐだったかなぁ~
その空間にいた人々は全員寝不足という中でフグを完食したのでした。

テーブル席にはメンバーも。
寝坊のヘミン、ソンファンが歓迎されながらの食事は楽しいひと時となりましたぁ。
ヨンファン、スンジェは床に座る場所にいる私たちのところにも
顔を見せにきてくれて細やかな心遣いを感じたものでした。




 

その後はまたホテルに戻りバスの中~~~
今回のツアーはメンバーがこまめにチェンジしていたので良く覚えてない
順番的にソンファンだったのかなぁ~(忘れた)
キム・ボムスの「보고싶다 」を熱唱
ソンファンは本当に歌をうたう事が大好きな人だなぁ~っと感じた車中でした。
いつもの笑いのセンスも忘れてなくてバスで一緒になるなら絶対にソンファンがいいと思う私デス。
まぁヨンファンに敵いはしないけど・・・・
ヨンファンの場合は見てるだけで満足しちゃうもん
ソンファンのギャグでたまに下車させられちゃいそうな人も続出
そんな楽しい朝一ソンファンでしたぁ。





その日の一番の見学場所は願い事を3つすると1つは叶うというお寺。
108の階段があるそうでしたが数えてなかった・・・・




階段の途中で暑さと寝不足からくる疲労にソンファンがほぼダウン状態
「先に行って」って言われて声をかけるのも悪い感じ・・・
きっと暑さに弱いタイプなんでしょうねぇ~
途中にあった「日の出岩」で私たちも一休憩



さすがに敬謙な仏教の国、韓国。
この側でお参りしているかたもいらっしゃいました。

日の出岩で少し休んだ私たちとすれ違ったのはバテバテのソンファン。
ファンに囲まれ相当頑張ってアイドルしていましたぁ
「先に行って」と言えなかったのでしょうねぇ・・・・かわいそうに

そして橋を渡ると本堂が見えてきましたが
私の場合、他のファンのかたと違った思いでお寺を見ていたと思います。
お寺の天井から下がる蓮の花を見ていると、やっぱりヨンハを思い出します。
ヨンハの桃色の蓮の花。
どうしても悲しく思えてしまうんです。
お参りする場所でヨンファンがファンとの2ショットを撮影する傍らで
韓国式でお参りをしてひたすらヨンハの事を祈りました。
お寺はやっぱりあまりこういうツアーでは行きたくなかったです。






その後は早々と昼食へ向かったのでした。
バスの中はジョンフン&ヨンファンだったけど
マイクをジョンフンに任せてヨンファンは睡眠不足を解消するためにスヤスヤタイム。
普通のツアーでタレントが寝るって考えられないけどKINOにはそんな事通用しません。
っていうか、それだけずっと一緒にいて楽しませてあげようという気持ちからくる行動なのでした。
ジョンフンが乗るバスの中は殆どっていうくらい全員爆睡中
ジョンフンのcyworldのURLについてとかVisitorを出してとかそういった話をしたかなぁ~
あとはいつも韓国では何をしているのかってコト。
特には何もしていないということが判明
今度、新大久保に帰ってきたら美容室がKPCの目の前だけどシャンプー後の顔まで見えちゃうよって言ったけど
ジョンフン曰く「KINOならリーフの前で鼻くそもほじれます」だそうデス。
本当にできちゃうとこがKINOの恐ろしさ・・・・・
突っ込み甲斐が盛りだくさんのジョンフンとの旅はサムゲタン屋さんまで続いたのでした。




お昼の食事は韓国人の大好きなサムゲタン。
正直アタクシそんなに好きじゃありません・・・・
今回ここまで3食たべたけど全部淡泊な味わい
がっつりとしたものも食べたかったデス






ここでは麦わら帽子を被ったソンファンがクーラーと扇風機があった処で生き返っていました
生き返ると饒舌ぶりも復活
周りにあまり若い子もいなかったので下ネタもばしばし。
盛り上がる&盛り上がる




その傍らで食べ終わったヨンファンがメイク直し。
どんなアイドルなんだかって感じですがそれが彼らのいいところ
食べるだけ食べて出ていくヘミン。
店内でファンサービスに勤しむヨンファン。
上手くバランスがとれてるのもKINOの魅力です。





そしてサムゲタン屋さんの近くにある市場を巡ったのですがこれが・・・あぁぁた
いろんな臭いが混ざったスゴイ場所。
ハンカチは手放せない市場でした
メンバーも男の子・・・・・
市場なんてそうは行ったことないのでしょう。
ジョンフンなんて苦手って感じだったもの。
そんな中でやっぱり頑張っていたのはヨンファ~ン
疲れていても、どんな時にでも頑張っちゃうのが彼の特徴。
最終的にはどっかにしわ寄せがあるんだけど今回はありませんでしたぁ
市場の八百屋さんでスイカを貰ってきてはファンに配って廻るお利口さん
魚屋さんでは冷凍の魚をマイク代わりに演歌を熱唱
伴奏はソンファ~ン
「カ・ギョン・ファン」の掛け声で昭和チックに歌う姿に市場の人々も大爆笑
ホントにサービス精神の旺盛なヨンファンなのでした。
あっちなみにアタクシにサービス精神を発揮したことは、かつて一度もありませんが

その時の様子は「りんりんミニホムピ」アップしてありますので興味がある方はどうぞ。





しかしこの市場ってすごくってカエルとかも生きて売ってました
しかも今まで見たことない黄緑色したのがたくさん。
こういう生き物がとても苦手な私は「ぎゃーーーー怖いぃ」って大騒ぎ
ヨンファンが来てしゃがみこんでジッとカエルを見ていた様は脳裏に焼き付いて離れません。
まさか「美味しそう」とか思ってなかったよねぇ
そして反対側には今だかつて見たことない生物が・・・・
蛇みたいに長くて気色悪い色の・・・・思い出したくない。
水の中で立ち上がってるのを見て更に騒ぐアタシ
ちょうど目の前にいたヘミンに泣きついて一緒に歩いてもらいました。
ファンでもないのにヘミンペンの方々すみません。

その界隈を通り抜けると何故か高麗人参売り場につれていかれて
あの漢方独特の臭いの中を散歩
不気味な生き物の影響から本来ならヨンファン&ジョンフンと廻るらしかったのですが
ヘミンの後をついて廻るアタシ。
なんとなくずっと話してたと思うけどすっかり忘れたヘミンとの語らいでした
最後には「ここは1号車ぁ。何号車ですかぁ?」って聞かれてヨンファンの元にもどっていったのでした。


そんなこんなでヨンファンと合流。
そこにはジョンフンの影も形もなかったケド
ヘミンと同じ道のりでテクテク歩く御一行様。
途中でゴミを持ってるヨンファンに捨ててあげるからといっても「大丈夫」の一点張りで離しません。
そう・・・・・彼はあまのじゃく。
どうしてあんなに素直じゃないのか不思議でならない。
コギ店長にもそうらしく以前KPCで気が合っちゃったし。
ゴミは結局、店内の人に捨ててもらい私には食べかけのカワハギ?だかの乾き物。
「食べますか?」と聞かれてジッと凝視し数秒おいていただきました。
断っちゃ悪いから。
食べかけのカワハギもらって喜ぶ人っているのかなぁ~ナゾだ
そしてやっと恐ろしい市場の散策が終わって釜山のミニミニコンサートみたいなところを見学するのでした。

なんかブラスバンドみたいな人たち(1人ヅラの人もいた)の演奏でトロットを歌う派手な昔のお姉さんがいた中
司会のおじさんの通訳をKINOのなかでは一番日本語がつたないんじゃないかと思われるヨンファンがやってました。
ガイド会社の女性社長さんとルンバ(?)まで披露~~
ヘミンなんてバスで休憩、他のメンバーはテントの下で暑さをしのぐ中
カク・ヨンファンのサービス精神は終わるまで続きました。
この時の様子も近いうちに「りんりんミニホムピ」にアップしますので興味がある方はどうぞ。



やっと終わってバスに戻れた私たち
この時点でまだ14:30(知った時には心底ビックリした)

釜山の2日目はまだまだ続きます








徳島イベント

2011-09-06 21:11:39 | KINO




KINOがゲストに出演する予定の徳島スカイフェスタですが
来週にはKINOが出演するかどうかの最終結論がでるそうデス。



それまではハッキリした事は決まってないとのコト。




9月24日がイベントなので
それに出演するしないは今後の活動が絡んできますので重要視されますが
来週の事務所側からの返答を待つしかない状況とのコトでした。