RitsBICブログ

2011年12月スタート!!
立命館大学BKCのサイクリングサークルのポタ日記
みんなで盛り上げていこ~

琵琶湖ラン 2018

2018年09月16日 | イベント
今年も琵琶湖ランを行いました!
皆さんお疲れ様でした!
天気も過去数年に比べれば良くて事故も起こらなかったので、とても良い琵琶湖ランになったと思います。(昨年度は申し訳なかったです)

サポート長をはじめ、OBの皆さんはサポートをしていただき本当にありがとうございました。
無事、琵琶湖ランを行うことが出来たのもOBの皆さんのおかげです。
ありがとうございました!




琵琶湖ランは各自で走るので僕目線の話になりますが、お付き合いお願いします(笑)

前日のミーティングの後、はらしんの車で信楽まで飯食いに行ったり、平林さんが泊まりに来たせいで(笑)、ぐっすり眠れなかったりした話は置いときましょう。





当日は去年の反省も生かし、トレインに入らないように走ると決めていました。

走り出してみると、意外と走れるなーと思ったり、信号多いなーって思いながら大津市内を走ってました。
しかし、雄琴手前で予想以上に早く岩本などの最速トレインに捕まってしまったので、気持ち的にはその時点でトップ5狙いに切り替えていました。

追い付かれはしたんですが、車2台分くらい開けてトレインについていってました。
しかし、速かったですね(笑)
遅れをとってしまった後、同じくトレインから遅れてきた森井に合流するまでの間が一番辛かったですね。
一番最後を走っているっていうのがこんなにも辛いとは思いませんでした(笑)

そのあと、しばらく森井に引いてもらって回復出来たのは大きかったです。
僕の琵琶湖ランで誰かの後ろについたのは、ここと、トンネル区間のとこで北村と走ったぐらいでしたね。

近江今津以降はひたすら32キロを保つように自分と戦っていましたね。

しかし、なかなか1回生に追い付けなかったのも辛かったですね。
今年の1回生速いですね。
それでも第6cp付近でとらえることが出来て一安心でした(笑)

結局、僕のタイムは7時間1分でした。
6時間台に乗っていなかったのは少し悔しかったです(笑)



いやー、終わってしまいましたね琵琶湖ラン。
打ち上げの後、はらしんとかと話してて実感しましたけどRitsBICのイベントも残り少なくなって少し寂しくなりましたね。


なんか、はらしんとこの2日間よくしゃべりました(笑)

来年度も良いイベントにしましょう。



3回 六郷

最新の画像もっと見る

コメントを投稿