台風接近で開催するか微妙なところでしたが今年もやりました!
今年は総勢23名もの部員が走り雨にも負けず活気のあるイベントになりましたよ~
そしてなんと、けが人0人で皆完走することができました(途中でチャリ壊れてクロスで走ったやつもおったけど 笑)
本当にすばらしい! みんなお疲れ様!
そしてOBの皆さん、手厚いサポートありがとうございました!
皆さんのおかげで悪天候の中でも無事に終えることができました
今年の僕の琵琶湖ランの感想は「1位になっちゃった。。。うれしい、本当にうれしいけどちょっと違うかも」です。 こんなこと言ったらトレイン組んでくれたメンバーにたたかれる。笑
僕の琵琶湖ランを最初から話します
僕の走行順は最後から二番目でした。前に品川、後ろに宮本がいました
前部長のアドバイスでとにかく早く品川に追いつくことだけを考えて走っていると第一チェックポイントで追いつきました。この時点で僕の琵琶湖ランは80%くらい終わっていたんですよね。。。
「品川~!!!」部長の僕が出した大きな声は品川を待たせるには十分でした
残りの僕のシナリオでは前の伊藤、六郷、狩野を捕まえてトレインに吸収して5人で走ること
品川と高速巡行してもなかなか前の3人を見つけることができませんでしたがとうとう白髭神社で捕らえシナリオ通りの5人巡行に。。。
楽過ぎる。こんな平和な琵琶湖ランがあったのか このまま終わったらいいのに。。。 後でも話ますがこのまま終わりました 笑
白髭神社を出発してからはこのトレインについていけるかどうかの戦い!途中、一人で一生懸命走っている根来や相変わらず膝を痛めてでも走っている市場、一回生達を見るとどこかモヤモヤしましたがこのトレインから去る気はさらさらなかったです。 だってもう勝てそうやもん 笑
こんな豪華トレインで走っていてもやっぱり疲労はやってきて牧野辺りでだいぶやられてました。ここからトレインのメンバーは前でたった1人走っている1回生の原田を捕まえることを念頭に置き走ってました。しかし、走行順でいうと僕は原田に30分遅れてゴールしても1位になれる状況です。 皆やったら追いかけるかね? 笑
ですがペースはアップしていき最終チェックポイント手前30メートルあたりでちょっとだけ千切れました。笑 でも皆休憩するしセーフ
黒竹前部長からの「光永、わかっとるよな?」でちょっと気合が入り残りは3年間の思いを込め走りました。
ラスト10キロないくらいで僕はついにトレインのメンバーに先頭交代をさせないようなスピード(気持ち的には)で走り、走りきりました。
賛否両論ありますが僕は後輩を巻き込む力、巡行についていくメンタル力、琵琶湖ランに対しての強い思いが生んだ最高の結果だと思ってます 笑
僕みたいなランナーがに生まれないために来年はドラフティング無しの琵琶湖ランをしましょう!
サポートしてます 笑
3回 光永
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます