RiZ色☆日記

福岡の音楽ユニット「RiZ」のヴォーカルRieの日記!

スーツケースGET!

2009年05月08日 12時14分47秒 | Rieのおすすめ
なんと、、

本日よりオランダへ行きます(*^^*)

準備が大変でした~

向こうではねぇねーのおうちでお世話になるので
必要なものを聞いて持って行く事に。
(頼まれたからでもありますが、、^^;笑)

そのために大きな旅行カバンを購入しました

後々使えるように
しっかりしたのをママさんとじっくり選んで~
決めたのがこれ!!



最初に見たのは赤色でした

赤は売り場に2種類ありましたが
1つは
上から押さえるとベコボコいうし;
もう1つは
重たかった;



ちなみに
このピンクもRieの目を惹きました(^^)

なので決して妥協したわけでは~
(笑)

作りもしっかりしているので
安心(*^^*)

今回は
なんと言っても初海外☆

ということで、、

どきどきします(++;)

しかも
ぶらり一人旅~♪

目標!

飛行機に乗り遅れない事!!

笑(^^)

☆-☆_☆-エレクトロニカにチャレンジ!ミニアルバム「えれくとろ☆RiZ」好評発売中!!-☆_☆-☆

ご注文はメールにて(__)

こちらへ!

郵送の場合
500円+送料手数料200円
計700円となります

 
真昼の月水面の月あの日の
約束
童謡集
その1
えれくとろ
☆RiZ
RiZ色RadioHomepage

「先生が名前を呼べない子供たち」

2009年05月08日 09時30分01秒 | Rieのつぶやき
人の名前って、、
読むの難しいですよね(^^;)

最近は当て字の名前も少なくないです

今週のRiZラジでもご紹介していました、、

週刊文春4月23日号で「先生が名前を呼べない子供たち」という特集が組まれていました~

その中よりいくつか、、(^^;)

和源わーげん、天使みかえる、絆はあと、勇気ふぁいと、強運らっきい、英雄ひいろ

!?!?!?

絶対読めない(ーー)

まぁ、、言葉の意味としてはポジティブ、明るいイメージの名前

ですが、、
こちらはいかがでしょう

戦争せんそう、煮物にもの、ポチ男ぽちお、世歩玲せふれ、羽姫芽わきが、樹里亜菜じゅりあな

~!!(><)

もう分からない;

英語の教科書に出てきそうな
キャサリン、ダイアナ

外国風の名前は育児雑誌でも薦められているそうで、、

「花紗鈴(きゃさりん)」「大穴(だいあな)」という漢字を使うそうです;

子どもの名前につけたい漢字の意味や読みには「こんな人になってほしい」という想いがあるかと思います

自分の名前の漢字を、他人に伝える時に由来に気づいた、という方もいらっしゃるかもしれませんね(^^)

その前に気づくかな(笑)

数年前は
幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清
これらの漢字がよく使われていたそうです

一文字でもイメージがわく漢字ですね(^^)

だからといって
難しい漢字が使われるのがいけないか
当て字の名前がいけないか
というとそうではないと思います

だってきっとお子さんを大切に想う気持ちは同じだと思うから、、☆

で、、
あとは、、
個性???(^^;)
理解できない名前も、、ありますが、、個性ということにしておきます;
わからない(><)


ちなみに、明治安田生命が発表した「名前ランキング2008」のトップ3は

男の子の名前

大翔→ひろとくん、はるとくん

悠斗→ゆうとくん、はるとくん

陽向→ひなたくん、ひゅうがくん

女の子の名前

陽菜→ひなちゃん、はるなちゃん

結衣→ゆいちゃん

葵→あおいちゃん


真昼の月水面の月あの日の
約束
童謡集
その1
えれくとろ
☆RiZ
RiZ色RadioHomepage

RiZ☆information