飛鉄~第二章~(HITETSU NO2)

鉄道や飛行機の写真のあれこれを綴っています。

午後スタート

2024-04-20 07:00:00 | 鉄道
だらだらと過ごして、15;00も近くなってきたので鳴門線へ戻ってきた。
夕方運用開始。
蜂須賀桜という品種があって、ピンクの綺麗な花ですが
早咲きの品種で、もう3月下旬ではもう終わっていた、、、残念。
日曜日ですが、予定通りキハ運用でよかった。

2024/03/24

困った・・・

2024-04-19 07:00:00 | 鉄道
今はキハ運用は朝の高徳線、鳴門線、牟岐線の各運用がなくなると
昼間は一切なく夕方近くまで暇になる。
雨模様も以前変わらずで、以前高知に行った際に24時間で1000mmという
雨に出くわしたが、四国は何故か雨の時間が長く続く傾向だ。
遠くに行っても夕方までに徳島に戻らないと夕方の撮影に
影響がでるので、さほど遠くにもいけず、かといってこれと
いって雨だと写欲も湧かずの悪循環。
仕方ないので、徳島線で池田方面へ向かってみた。
駅模様は悪くないのですが、桜が咲いておらず本当に残念過ぎる。
ところどころ雨はやんでいたものの、、、、
この日はトロッコ列車もあったが、朝のキハでもう間に合わずで、、、
三枚目は桜が満開ならという場所だった、、、悔やまれる・・・

有名場所で

2024-04-17 07:00:00 | 鉄道
追いかけていった列車は、阿南先の桑野で折り返し。ただし折り返し時間が数分という枝線のようなリターン。なので、そこまでいけないので、少し手前で折り返しを待つ。
有名撮影場所を発見。
残念ながら昔は何本かキハ運用があったが、午前中はこの1本のみという今。夕方から夜も今はなくなったかな?
撮影の仕方ですが、だいぶ印象が違いますね。