ガタガタするなよ!

ミスチル、スポーツ、旅行etcひとり言Blog

ap bank fes'07 vol.3 少しでも笑顔でいたいという願い

2007-08-29 21:54:15 | ap bank
Bank Bandが下がり休憩時間に。
“Feature Artists”の東田トモヒロさんとDEPAPEPEはそれぞれ単独で演奏、休憩時間内でのライブなのでみんな座ってたり、買い物に行ったり、心地よいBGM。
東田さんはかなりカッコ良いぞ!
DEPAPEPEはギターだけで素晴らしい音色を響かせてくれました。

18.NO WOMAN NO CRY(ボブ・マーリー、カヴァー)―東田トモヒロ
19.WAR IS NOT THE ANSWER
20.流れ歌

21.Sky!Sky!Sky!―DEPAPEPE
22.ありがとう
23.START


後半戦のスタートはBank Band

24.歌うたいのバラッド―Bank Band

うわ~これを生で聞けるとは!!
グッときました(TT)
斉藤和義さんのオリジナルも勿論良いのですが、櫻井さんが歌う『歌うたいのバラッド』はまた格別…

25.突然の贈り物―大貫妙子
26.色彩都市
27.Dreamland


2日目出演予定だったap bankに深い関わりのある大貫妙子さん。
バンド編成でのライブはあまりやっていなくて「音が大きい」と言ってました(^^;
じっくり聞かせてくれた大貫さんの次に登場したのは…

28.MAN―KAN
29.世界で一番好きな人
30.愛は勝つ


初日出演予定だったKANさん、何故かアメフトのユニフォーム姿で登場!?(たしか初日の前日あたりに川崎でアメフトのW杯決勝があったからかな?)
暑そう…背番号は44(後でKANさんが44だからという事がわかりました)。
この格好のままピアノを弾きながら歌う姿は笑えました、が、次第に馴染んでくるから不思議(^^;
曲も勿論MCも絶品でした。

31.この空を飛べたら―加藤登紀子
32.さくらんぼの実る頃
33.愛の賛歌


加藤登紀子さんは衣装、気合入ってましたねぇ(^^)
みんな聞き入ってました。

34.粉雪―藤巻亮太(レミオロメン)

初日にBand Actで出演予定だったレミオロメン、機材やらなにやらの関係でバンドとしては参加出来ないけれど藤巻君がアコースティックギター1本持ってやってきてくれました。
弾き語りで『粉雪』季節なんて関係ない!
これまた感動しましたよ(TT)今回のフェスは涙腺が緩みがちです…

35.蕾―コブクロ
36.風
37.君という名の翼


コブクロの紹介の前に櫻井さんが黒田さんのステップを真似して、登場したコブクロの二人もやったのは面白かった。
二人のハーモニーに櫻井さんが加わってなんとも言えないライブが展開されました。
この後の一曲はもっと凄かった…

38.WINDING ROAD―コブクロ×絢香

歌い出しでざわぁーっと鳥肌立ちました!
涙腺決壊寸前で堪えました、凄かった、これはホントに凄かった…

ただでさえ豪華な出演者が揃っていたのに中止になった日のアーティストまで出演してくれて豪華すぎるほどになっていたのにシークレットゲストまでいました!!
櫻井さんが紹介した時にはどよめきが起こり登場すると歓声に…

39.B・E・L・I・E・V・E―氷室京介
40.CALLING


2曲とも知らない曲でしたが(すいません…)圧倒されました、カッコいいわぁ…
オーラが違うね…

41.イロトリドリノセカイ―Bank Band
42.Mr.LONELY


『イロトリドリノセカイ』は聞いたことあるけど誰の曲だっけ?と思ってたんですがジュディマリだったんですね、櫻井さんがジュディマリを歌うとは(^^;

これにてBank Band with Great Artistsのライブ終了。
やっぱり早いなぁ、でも既に42曲!?
ゲストが増えたからBank Bandだけのライブはかなり削ったんでしょうね、過去2回のフェスに比べたら少ない印象。

さてさて後はBand Actの二組を残すのみとなりました。

vol.4へと続く…



vol.1 road to つま恋はこちら
vol.2 アイコトバはアリガトはこちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんてもったいないことを… | トップ | あっという間に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ap bank」カテゴリの最新記事