Aepyornis

趣味から始まったアクセサリー作りに始まって、すっかり 体の一部になってしまったアクセサリー制作の記録と店のおしらせです。

秋の花が

2008-09-15 | 花便り

 

庭の花が 秋色に次々に咲き始めた。秋明菊のピンクが 早速と咲いてから

一週間遅れに 白花が 咲き始める。

 そればかりに目を取られてると ダイヤモンドリリーが、いつの間にか芽を出し華々しく咲き誇る

真っ白ではなく クリーム色の大きな花が咲いてます。

光りの差しかたで いろんな色に変わる。

まさにダイヤモンドの様に輝くのです。

この写真を撮るのに カメラを首から二台下げ

片手に殺虫剤のスプレーを持ち、

半径2メートル四方に薬を散布!!!

その隙に 撮すの繰り返し。

蚊玉は、まだまだ やってくる草刈りは、

もう少し 我慢だよ~~


今にも 雨が

2008-06-24 | 花便り
我が家の庭は、一部ジャングルと化してます。

去年 紫陽花大きくしたままで 

今年花芽が付く前に刈ろうと思ってたのですが

電気草刈り機ダウンしました。

小さなエンジンに無理させたみたいで、焼ける臭いがしたと思ったら煙が

 モクモク

スイッチ切ったら もう 再び動かなくなった。

 新しいの買おうかどうしようと考える間に 草や木々たちは花盛り

 というわけで 我が家の紫陽花は、私より高いところで咲いてます。

近くに寄って写真も撮れませ~~~ん、
 じっとしてると 蚊の大群がブ~~~~~ン

頂いたとき その紫に近い蒼に惹かれてたのに 

ピンク一色の紫陽花です。
 酸性?アルカリ性? どっちだったけ?

毎年変化する

2007-07-16 | 花便り

 

大きなカサブランカ系のユリなんですが

毎年、日照時間?水やりの具合?肥料の量?

何のせいかわからないけれど

花の色合いが違う

本当は、どんな風が本来の姿かわかりません~~~

去年は こんな風でした

球根の写真に良く似てるのは

こっちの方だったと思います?

 

 


なんだか のらない

2007-05-24 | 花便り
大好きなテッセンの花が、咲き始めましたが、蕾が少ない。
ヤッパリ 鉢を大きくしなかったせいかな?


今無性に 何処にも行きたくなし、誰とも話したくない
こういう日にがぎって 買い物しなくっちゃいけないんだ~~
おまけに ボイラーの灯油が無くなっていてそれも補充しないといけない
不幸な日なんだ

満開のクリスマスローズ

2007-03-28 | 花便り

我が家の庭の花活動です。

画像を水彩画風に加工してみました、

すごく気に入ってます。

今年は、冬が暖かかったもので黄水仙が もう満開です。

でもクリスマスローズには、寒さがなく

春の暖かさが無かったもので例年より

草丈が低く茎も弱々しいものでした。

このまま咲かせてると後の植物の生育に支障があるので

全部刈ってしました。

そしたら バケツ一杯になりました、

自宅だけでは、飾りきれないので図書館に持って行きました

(娘が持って行ったのですけれどね。)