
自然の優しさ
花の優しさ
人の優しさ
友の優しさ
を感じながら日々穏やかな生活を送っています。
去年の春に元同僚から頂いた花が今年も咲いています。
確か名札にはコメットと書いていたような気が・・・宿根草だったのですね。
退職をして1か月以上過ぎましたがダラダラとした生活は送らずに
それなりに忙しい日々を過ごしています。
一つだけ言えるのは怒らなくなりました(笑)。
夢も追いかけています。。。
(カンパニュラが咲いています)
最近はコーヒーの淹れ方に夢中になっています(苦笑)
お蔭で我が家の連中は迷惑をしているかな??(汗)
ガーデンもうっそうとなり何時の間にかバラが咲き終わりそうな感じです。。
最近一番のお気に入りの場所です。
ヤマボウシと夏椿が競演しています。
散った夏椿の花びらも履かずに暫くはそのままに・・・
田圃からはカエルの合唱が聞えて
暗闇の中、蛍が舞い始めました♪
今日も遊びに来て頂き有難う御座いました♪ 何時も応援有難うございます。ランキングに参加しています。 お帰りの時にポッチ!と1票の協力を宜しくお願い致します。
蛍・・・そういえば 六月ですものね
とびますよね^^
怒らなくなった・・・ってのは いいことです
きっと いい気があふれていることでしょう^^
あっ・・・珈琲のいい香りもあふれていそうですね^^
羨ましい~♪
優風人さん・・・
夏椿の散った風景・・・・
なんだか・・エノテラかなって一瞬思いましたよ 似てますよー。ステキ♪
毎日・・・ 幸せな日々が過ぎてるんですね
自然に癒されるのって解かります
自然は 何にも言わなくても・・優しく心に広がって 気持ちを豊かにしてくれますよねー。
私も 自然に何度も助けられて来ました
泣きたい時も 自然を見ながら話しかけると
きっと 元気になれる・・そんな気がします
あっ・・・ごめんなさい
笑。
我が家の薔薇は やっとアルバータインが咲いて来ました
ガーデンの菜園に作り出した
夢のローズガーデン作りも 少し軌道にのってきました。 薔薇も小さなものばかりですが
少し・・種類が増えました
ヤマボウシと夏椿の競演が見事です
偶然ですね・・・我が家も並んでいます。
ヤマボウシは屋根に届く程で、芯止めしてありますが、夏椿は細くて2mほど。
今年初めて沢山の蕾を付けてますが…まだ小豆粒?
優風人さんの煎れた
お庭には、幸せな時間が流れているように見えます
今はそんなに飛んでいませんが来週頃からは沢山の蛍が舞うと思います。
そんな時は田舎暮らしをして良かったなぁ~、と感じています(笑)
怒らなくなったのは会社を退職したからでしょうね。
嫌な人とは会わずに気の合った人たちとばかりと交遊しているからだと思います。
田舎の人って凄く優しいですよね。
自然に自分も優しくなれるような気がします。
人間だから泣きたい時もあるけど
笑顔で過せば自ずと幸せはきますよね。
そう信じて生活をしています。
今年は何故かヤマボウシ、夏椿の花付が最高に良いんです。
一瞬退職を祝ってくれているのかな??、と錯覚してしまいます(苦笑)
そんな事は無いですよ。
男子も泣きます(汗)
歳とともに涙もろくなりました。
昨日もDVDゴーストを見て涙してしまいました。
アルバータインが咲きましたか。
大好きなバラでしたが我が家のアルバータインは虫にやられてしまいました。
エノテラも大好き!!今は川側の畔で咲き始めています。。
凄い偶然ですね。
ヤマボウシと夏椿並んで咲いていますが
今年は最高に花付が良いです。
ガーデンは今日は夏椿の花びらで絨毯のようになっていました。
掃除が大変です(苦笑)
近ければコーヒーを飲みに来て下さい。と言えるのですが
遠いのが残念です。