田舎カフェ ロッキーガーデン

山に囲まれた田舎でカフェを作りました。
ゆる~いカフェです。まったりとスローな時間をお過ごしください。

今日の水やり・・・

2006年08月08日 23時59分50秒 | Weblog

今日もいつものように定時に仕事が終わって真っ直ぐ帰宅です。
さて!花に水をやろうかな、、と思って庭に行くとナントロッキー爺さんが水をやっているでは有りませんか!!

珍しいことで~す。仕事が忙しく滅多に定時に帰らないのに・・・今日はバンドの練習日だそうです。今日は練習に行く時間が来るまでは水やりをやってくれるそうなのでその間、私は芝の手入れと草取りをしました。。。

今日みたいに暑いと夕方にはこんなに葉もしおれています
1日水やりをしないと枯れてしまうでしょうね。。

庭を常に綺麗に管理することはこの季節、難しいですね蒸れているし草はすぐに生えるし、今の庭は人に見せられるような庭ではないなぁ~!、、と感じています。。

でも、、、見に来られる方がいるのです。。今の庭はとても人様に見せられるような庭では有りません。。

3人で優しく、優しく花達に接しているのに答えてくれない今の庭です(苦笑)。。

唯一ノリウツギだけが3人を和ませてくれています。。

明日はロッキー爺さん、友人、私、ロッキー1日だけの夏休みです♪
おにぎり持って海に素潜りに行ってきます。

ロッキーを思いっきり楽しませてやりたいと思っています。
コメント有り難う御座いました
明日返事かかせて下さい。

今日は明日早朝に出発するので寝ます。。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (耕作人)
2006-08-09 02:12:18
花って萎れやすいんですね。

僕の畑の野菜たちは、ほぼ2週間水遣りしていません。



この台風で畑の水遣りする手間が省ける、と思っていたらほとんど降らなかったので、少し残念でした。



コーヒーですが、先ほど見たらネットで売ってましたよ。



ガーデンで出すコーヒーは手でドリップしていますか?

それとも家庭用みたいなコーヒーメーカーですか?



家庭用のは抽出温度が高すぎるので、却下です



手でドリップするなら、沸騰後92~93度に温度を下げてから、ドリップします。



最初の一投目は全体を蒸らす程度に少し注ぎます。

2投目からは、中心から「のの字」を書くようにゆっくりと入れていきます。

1度ドリッパーが満タンになるまで注ぎ、その分が無くなる少し前に、また注ぎ始めます。

大よそ5~6回で抽出し終わるようにします。



全て入れ終わったら、かき回して10分ほど休ませます。

コーヒーの味のピークは入れたてではなく、10分後です?

温めなおしてご提供してください。



と、長々と書きましたが、お役に立ちましたでしょうか?
返信する
夏休み! (とも)
2006-08-09 22:08:55
楽しかったですか?ロッキー一家の夏休み。台風の影響が心配されましたが、関係なかったみたいで、良かったですね。でも海は大丈夫でした?ロッキーくんは流されたりしませんでした?きっと子どもを見守るようにロッキーくんのこと見守っているんでしょうね♪



庭の水遣りご苦労様です。我が家も畑の野菜の水遣りが大変!台風でマークが出た!と思っていたら、いつも間にかなくなっていて。。。少しでいいから降って欲しいです。



我が家の薔薇とブラックベリーの鉢植えに、いつからか1匹のアマガエルが住みついています。朝、水を遣る時に姿を確認。夕方、カラカラになった植木鉢に水を遣ると、どこからか現れるのです。いつの間にか我が家族から注目されていて、姿が見えないと皆で心配してます。ただ、薔薇の消毒ができない。。。
返信する
Unknown (田舎人)
2006-08-10 00:30:32
耕作人さんこんばんわ♪

来られた方に出すのはコーヒーメーカーですが自分達で飲むのは時々サイフォンで入れます。

これからはドリップでしたいと思っています。

豆もネットで調べて見ます。

有り難う御座いました。凄く参考になります。

入れ方コピーして美味しいコーヒーが入れられるように勉強します。。

本当に有り難う御座いました♪

自分の満足の行くような美味しいコーヒーを入れられるようになったら喫茶「ロッキーガーデン」が開店できるかも知れませんね??(笑)

自分の納得が出来るようなコーヒーが出せるように勉強します。。
返信する
Unknown (田舎人)
2006-08-10 00:40:35
ともさんこんばんわ♪

ハイ!♪ 楽しかったです。

何だか海の近くに住みたくなった感じです(笑)

ロッキーも気持ちよさそうに嫌がらずマイペースに泳いでいました。。



水やり大変ですね。今日も海から帰ると2時間ぐらい掛かりやりました。。

我が家の様にカエルが何十匹も住みついていると機になりませんが1匹だと気になりますね。

バラに消毒が出来ないのは残念ですが1匹のカエル守ってあげて下さいね。。

これからも様子知らせて下さいね♪
返信する

コメントを投稿