バラの二番花が咲き始めています。
5月の華やかさに比べれば少ないけどそれなりに仕事が終わって帰宅した時に癒してくれます。
ルドベキア(別名=ノギギク)も満開です。
日露戦争の時、乃木将軍がイギリスから持ち帰り広めたそうです。。
だからイングリッシュガーデンには合いそうな感じがするのですがロッキー爺さんと友人に、我が家には似合わないと却下されて今では道を隔てた川の側の畑でひっそりと咲いています。
私は好きな花なのですが、、、田舎ではよく見かけるノギギクです。。
3人でガーデニングをしているとそれぞれが好きな花があります。
ロッキー爺さんは背の高くならない匍匐性の花、友人はハーブ、
私は、、派手な花、、でも・・・優しい庭を目指している我が家には似合わないと何時も却下されてしまいます。。多数決だから仕方が無いか、、と思いながら鉢植えにしたり目立たない場所に植えて自分だけで楽しんでいます。。
ともあれ、ロッキーガーデンは今年だけでも400人以上の人達に感動を与えているんですから、花選びに間違いはないんでしょうね。少数派も頑張ってください。
少数派の花たちも捨てがたいですよね~
春先などかなりの差があった開花時期なのに、我が家でもルドベキアが咲いています。ここいらへんで追いついたのかな?多分花それぞれの開花期が短いのでしょうね。
3人3様の好みが優しいガーデンを成り立たせているんですね~
良かった♪ 派手な花も花壇に似合いますよね。
でもロッキー爺さんと友人は自然の中の景色に赤は似合わないと植えようとしません。
我が家も部屋の中、切り花に囲まれていますがその近くにいるだけで癒されますね。
畑の花壇、ルドベキアで来年は一杯にしたいな、、と思っています。。
3人3様ではなく3人2様です。あの2人、意見が良く合うのです。。
もう少し庭に華やかさが出ても良いと思うのですが・・・譲ってくれません。。
あさがおさんちもルドベキアが咲いているのですね。
丈夫な花で綺麗に咲いてくれるので気に入っています。