バラの季節が訪れようとしています♪
新緑の季節、庭も青々としてきています。
こちらはロッキーファミリー以外は見られない裏庭のバラ達です。
イメージはイギリスの農家(行った事はないけど)を表現しているそうですが・・・
ツルバラ「ドロシーパーキンス」が柱に絡んでいます。
鉢植えのバラはグラハムトーマス、私の一番好きなバラです♪
この季節、帰宅するとまずはロッキーに「ロッキーただいま♪」と声をかけて
庭を巡回します。バラの葉を狙って様々な害虫が現れます。
今日もチュウレンジバチを2匹見つけて退治しました。
殺生は好きではないのですがバラの為には・・・去年はオープンガーデンの頃に蕾をやられて数十個刈った苦い経験があります。
今の所、黒点病ナシ、被害ナシ、順調に育っています。
シャルロットも順調に育っています。
オープンガーデンまで後1ヶ月少し、、、今年のバラ達はどのように咲いてくれるでしょうか???
ロッキーファミリー、ドキドキしながらその日が訪れるのを待ち侘びるこの頃です♪
毎日庭を巡回できて、ほんとに羨ましいです~。
我が家のバラもだいぶ伸びてきましたが、アブラムシがいっぱいでした。
まぁ、今度帰る時までは自由にさせてやろうかな。(笑)
イメージはイギリスの農家・・・
なるほど~。私も真似してこんなコーナーを作ってみたいなぁ。
虫との戦いも始まりました。
昨日1回目の薬の散布をしました。
何時も無農薬で育てたいと思うのですが・・・
無理ですね。。
我が家のバラ、今年の一番花はアブラハムダービーみたいです。
イギリスの農家・・・と言っても物置小屋の柱にバラを絡ませてバラの前に見えないのですが大きな木の樽を置いて居るだけです(笑)。
プンさんちのバラ達・・・これからの更新を楽しみにしています。
ロッキー君も元気そうで何よりですね。
5月になると予防注射やお薬が始まりますね。
バラが満開になるオープンガーデンが待ち遠しいです。
楽しみにしています。
何時までも元気で共に生活したい物です。
来月は予防接種、ファラリアの季節ですね。
又、出費が入りますが可愛い息子なので仕方ないですね。
オープンガーデンまで1ヶ月になりました。
準備に頑張っています。。