光の戦士のキャラについて考察
昨年4月頃?FF1コラボで入手
エンゲルベルトが猛威を奮っていた当時に登場したタンクキャラ
防御に特化した性能はもちろん、自己バフでのヘイトアップ、自己回復、ストップ技などタンクの鏡
特にTP技でヘイト調整アビを所有しているのは、今でもモント王と光の戦士のみ
防御貫通が当たり前になっている今、タンクとしての耐久力が辛くなっているがを性能はまだまだ有能
防御貫通無効とか精神大幅アップなどで輝く可能性あり
VCはよく使ったのが「リオニス城」
よりカチカチに化けられるし、今なら光特化パーティー用のVCもありか
いまならヘレナ妃やガーブルにワンバンされそうな気もするが、EXでその辺り調整されば無双
EXしばらくつかってますが、生命の息吹をほとんど使わない
HPが減っていても構わず通常攻撃
アリーナやギルバトの模擬戦でたくさん使っているが、まだ一度も使用していない
これが常態ならEX化は微妙かと
(メインジョブ)
光の戦士
タンクなのに多彩な攻撃アビ持ち
タンク性能は十分すぎるほど充実
・自己バフでヘイトアップ可能な「ブレイブプレゼンス」
・一度だけ自己回復可能な「生命の息吹」
詠唱ありが若干難あり
・ストップ付与の「ストップストライク」
ただし、魔法対策でフェイス30設定なので入ればラッキーという程度
EXジョブ化
生命の息吹Ⅱ
回数増加(2回)、即時回復に変更
インビンシブルシールドⅡ
物理バリアから物魔バリアに変更
(35%ダメージカット)
シャインソード(追加アビ)
範囲攻撃+リジェネ効果
生命の息吹強化が優秀
魔法もバリア追加で活躍はできそうではあるが
カイン、ガーブル、ヘレナ妃対策は必須
どこまで強化されるかは微妙か../
EXボード
(サブアビ)
魔法剣士
メイン運用は魔法剣士が多かった
・アスペクトラクラムでタゲ取り
・マジックレジストで魔法耐性アップ
これ以外のアビは切っている
竜騎士
ほぼ使ったことない
(耐性)
・刺突以外は十分、確かにカインは痛かった
魔法耐性はフェンリルで対策
召喚獣は攻撃よりも耐性重視
(私的な感想)
実戦経験上、対人や超高難易度でもかなり使える
ガーブル、ヘレナ妃やカインなど弱点属性には辛いが、十分すぎる性能
現在LV113 HPは9300位んVC込み)
最終的には10,000はいきそう
HPが高いからか、「こんなに固かったけ」と思うくらい、魔法についてもカチカチになる
被ダメージで防御アップしたり、単純物理相手だと無双状態
堅いタンクが欲しい人はおすすめ