goo blog サービス終了のお知らせ 

RocoRico-days+Ruco

白茶チワワ♂、クリームチワワ♀、フォーンチワワ♀の毎日

我が家の防災のお話②

2021-04-26 | ロコ母
おはようです

さて、防災のお話の続き

1995年に起きた、阪神淡路大震災

この時、初めて防災の事を考えたって方、多いんじゃないでしょうか

我が家も然りで

ちょっとした防災グッズや、乾パン、お水などの非常食を購入。

でも非常食って、5年位の賞味期限で

期限切れの乾パンを食べたりしましたね

そして2011年の、東日本大震災

その後も、台風などの水害、それに伴なう停電

ここ5年位で、真剣に防災の事を意識し始めました。

思ったのは、高い非常食を買うよりも

普段使いの食品を、ローリングストックする

これに尽きるのではないでしょうか

って事で、我が家のローリングストックの一部紹介



まずは



そのまま食べられる、レトルト食品

お粥やスープ、お味噌汁



レトルトカレー、レトルトパスタソース



レトルトご飯、お赤飯、カロリーメイト、ゼリー飲料



缶詰



カップ麺



乾麺(うどん、蕎麦、パスタ、そうめん)

どれも写真に撮ったより、2倍位ストックしてるかな~~

缶詰は、以前はそんなに買い置きしていなかったけれど

災害時便利かな~~って思い、意識して購入しています。

でも最近の缶詰って優秀ですね

サバ缶とか、めっちゃ美味しい~~

この他にも、お水は常に2ℓ×6本が4,5ケースはあります。

これだけあれば、1週間は持つかな~~

使ったら、また買い足す

これがローリングストックです。



もちろん、おやつも食べたら買い足しているから大丈夫



本当だね・・・

でも何事も無いのが、一番だよね

平和な毎日が続きますように


ランキングに参加しています

下の写真をクリックして頂けると嬉しいです

よろしくお願いしま~す

         


にほんブログ村 犬ブログ チワワへ