
向日市の寺戸中学校で開催されるJTマーヴェラスバレー教室の見学のため移動中。
じつは昨日、全く同じ場所に行ったんですよ、チャリンコで(笑)
家からちょうど片道50km、つまり往復100kmということもあり、初めてのセンチュリーライドをやってみた次第です。本当は今日やれば良かったんでしょうけど、明日仕事にならなかったらイヤなので。
結果ですが、迷い道など込みで総走行距離101.8km。実走は4時間29分、休憩・昼飯・信号待ち・チャリのメンテなど全部含めて7時間6分。消費した水分は約3.2リットルでした。昼飯はしっかり食いましたが帰宅したら体重はジャスト1.5kg減ってました。なお途中ウンコはしてません(爆)
帰路はひたすらしんどかったけど、途中で飲んだリポDスーパーが徐々に効いたようです。それでも疲労のせいか歩道とのわずかな段差を乗り越えられず地味な転倒を(笑)。まあ擦り傷と打撲で助かりましたが、頭を軽く売ったので、ヘルメット買っといて正解でした。あと、パッド付きインナーパンツも大活躍でした。
そういや帰路は南下コースだったので日差しが強く、前日に購入した1,980円のスポーツタイプのサングラスをしたのですが、安物のせいか視界が微妙に歪み、ひとことでいうと目線が高くなったんです。身長2メートルの人が自転車漕いだらこんな視界なのかなあ、って感じで。おかげで気持ち良く走れましたよ。
国道をひたすら進んだのできれいな景色など無縁の100kmでした。見所といえば、チキン食べ放題で有名なケンタッキーフライドチキン小野原店と、サントリーの山崎蒸留所くらいだったかな。リュックの背中からメットの紐から顔から、いろんなところに潮もとい塩がふいてました。とにもかくにも、いい体験になりました。
画像は向日市のミンミン(ミンは王へんに民)で食べた昼飯の激辛チャーハンと餃子。ビールはもちろんノンアルコール。激辛度は帰路の体調を考慮して、一番辛くない「レベル1」でした。
じつは昨日、全く同じ場所に行ったんですよ、チャリンコで(笑)
家からちょうど片道50km、つまり往復100kmということもあり、初めてのセンチュリーライドをやってみた次第です。本当は今日やれば良かったんでしょうけど、明日仕事にならなかったらイヤなので。
結果ですが、迷い道など込みで総走行距離101.8km。実走は4時間29分、休憩・昼飯・信号待ち・チャリのメンテなど全部含めて7時間6分。消費した水分は約3.2リットルでした。昼飯はしっかり食いましたが帰宅したら体重はジャスト1.5kg減ってました。なお途中ウンコはしてません(爆)
帰路はひたすらしんどかったけど、途中で飲んだリポDスーパーが徐々に効いたようです。それでも疲労のせいか歩道とのわずかな段差を乗り越えられず地味な転倒を(笑)。まあ擦り傷と打撲で助かりましたが、頭を軽く売ったので、ヘルメット買っといて正解でした。あと、パッド付きインナーパンツも大活躍でした。
そういや帰路は南下コースだったので日差しが強く、前日に購入した1,980円のスポーツタイプのサングラスをしたのですが、安物のせいか視界が微妙に歪み、ひとことでいうと目線が高くなったんです。身長2メートルの人が自転車漕いだらこんな視界なのかなあ、って感じで。おかげで気持ち良く走れましたよ。
国道をひたすら進んだのできれいな景色など無縁の100kmでした。見所といえば、チキン食べ放題で有名なケンタッキーフライドチキン小野原店と、サントリーの山崎蒸留所くらいだったかな。リュックの背中からメットの紐から顔から、いろんなところに潮もとい塩がふいてました。とにもかくにも、いい体験になりました。
画像は向日市のミンミン(ミンは王へんに民)で食べた昼飯の激辛チャーハンと餃子。ビールはもちろんノンアルコール。激辛度は帰路の体調を考慮して、一番辛くない「レベル1」でした。