![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c8/2f0d9c66537584826f8b256afd204a96.jpg)
大好きな大好きなハワイ島。
そのハワイ島の中でも、行くと元気がもらえる場所、
ボルケーノ国立公園。キラウエア火山。
そこに直径1kmという巨大な火口があるのですが
そこで噴火活動が起きている様子です。
英語版ですが記事はこちら(15.March 2008の記事)
私が行った2005年11月は、硫黄の臭いが立ち込めている程度でしたが
トップの写真はその時にハレマウマウ火口で撮りました。
フラを火の女神ペレに捧げているのでしょか、神秘的な場面に
出会う事ができました。
もうすぐハワイ島ヒロではフラの祭典「メリーモナーク」が
開催されます。
それに合わせてペレ様も興奮してしまったのかしら?!
刻々と変わる溶岩の情報を見ていると、地球は生きている!ということを
実感できます。
そのハワイ島の中でも、行くと元気がもらえる場所、
ボルケーノ国立公園。キラウエア火山。
そこに直径1kmという巨大な火口があるのですが
そこで噴火活動が起きている様子です。
英語版ですが記事はこちら(15.March 2008の記事)
私が行った2005年11月は、硫黄の臭いが立ち込めている程度でしたが
トップの写真はその時にハレマウマウ火口で撮りました。
フラを火の女神ペレに捧げているのでしょか、神秘的な場面に
出会う事ができました。
もうすぐハワイ島ヒロではフラの祭典「メリーモナーク」が
開催されます。
それに合わせてペレ様も興奮してしまったのかしら?!
刻々と変わる溶岩の情報を見ていると、地球は生きている!ということを
実感できます。
電車に乗ってハワイ島かあ。
うーん、やっぱり私は飛行機に乗って行きたいですな。飛行機も大好きなのだ。
あと1億3千年も待てないです。
そんでもってその時に「湘南電車」がまだあるんかいな。
電車に乗って行けるのは
フラガールの常磐ハワイアンセンターですよ~。
ところで、>通り過ぎつつ…って
また戻ってきてくださいね~!!
ハワイ好きですか。よかったですね。やがてハワイは日本国になりますからね。本当です。伊豆半島は大昔南太平洋に在りました。それがエッチラオッチラ移動して本州に衝突したのです。伊豆半島に見られる化石は熱帯地方の化石ばかりなのですぞ。プレートテクトニクス説によると、ハワイ島が乗っている太平洋プレートは一年に5センチくらい西に移動しているらしい。ってことは、約1億3千年で日本列島に衝突する予定。そのときは湘南電車で行けちゃうかも。でも、夏はいいけど、冬はどうするべい。心配だなぁ。