ようやく満開に近づいてきた様子。
明日あたりには満開になりそうです。
お花見日和かな。
毎年見慣れている景色なのですが、何回見てもやっぱり綺麗だわ。 . . . 本文を読む
明日は週末・月末・年度末
6年前の3月31日も同じ曜日配列でした。
なんで覚えてるかと言うと、我々夫婦の結婚記念日なのであります。
平日のしかも週末・月末・年度末に結婚式しちゃいまして
ご列席の方々、どうもすいませんでしたm(__)m
この場をお借りして謝ります。(って、結婚式に出席していただいた方
これ見てるかなぁ。)
なんでこんな日に?
えー、すいません、安かったからです。
衣装も50% . . . 本文を読む
桜の開花も始まって…。
春はなんとなくだるい日があったりします。
そんな日はボーっとする事にしています。
今日は久々にのんびりと過ごした1日でした。
毎年、この時期は花粉症もあって体調を崩しやすいのですが
今年はこれまでひどい花粉症の発作も起きず、
マスクをしないで外出した日が多かったです。
飛散量が少なかったのですね。
今日も我が家の裏にある大横川の桜の開花状況を確認しに、マスク無しで
散 . . . 本文を読む
22日にブログ等で知り合った方々とオフ会をいたしました。
総勢12名、場所は銀座キハチチャイナの個室。
初対面の方がほとんどなのですが、ブログで交流しているせいか
初めてなのに初めてじゃない・・・そんな感じでした。
食べながら、しゃべるしゃべる。
皆様もちろんアロマやエス手関係のお仕事をされているので
その話題で盛りあがりました。
皆様それぞれのやり方が有り、ためになるお話しを伺うことが出来まし . . . 本文を読む
本日いらしたサロンのお客様、T様の指先はまさに春爛漫!
ちょっと見づらいかもしれませんが、桜ですよ、皆様
写真が上手く撮れてなくて、ごめんなさい。
生で見ると、うっとりしちゃうんですよ
ネイリストのT様、いつも素敵な指先の芸術を見せてくださいます。
凄いですよね~、爪に絵を書いちゃうって。
職業柄爪を伸ばせない私は、羨望のまなざしでございます。
T様もいつか個人でサロンをされるかもしれない . . . 本文を読む
全然タイプの違う映画を見てきました。
まずは「力道山」
韓国で2年くらい前に作られた映画ですが、なかなか日本で公開されませんでした。
内容は言わずと知れた「力道山」が相撲取りからプロレスラーになり
最後はお腹を刺されたのが原因で死亡する…、彼の半生を描いたもの。
映画を見ていて、ヒーローは孤独なのね~って感じました。
韓国映画ではありますが、字幕はほとんどありません。
主役の力道山を努めた、ソ . . . 本文を読む
ずっと前から欲しかった鍋買いました。
2004年にニューヨークの友人宅に遊びに行った時に
友人が使っていたル・クレーゼのココット・ロンド。
「これ凄く良いよ!」という友人の声に興味津々で
ニューヨークの郊外にあるアウトレットに行った時
よほど買ってこようと思ったのですが
とても重たいのでこれを持って飛行機に乗るのもなぁと考え、その時は諦めました。
でもずっと欲しくて、最近はスーパーマーケットでも . . . 本文を読む
自宅で仕事を始めてから、実にたくさんの方との出会いがありました。
お客さまはもちろんの事、同じような仕事をしている仲間。
仕事とは関係ないけどヨガで出会った方々。
皆様、仕事もそれぞれですが、その方々との会話は本当に楽しいです。
人との出逢いって、まさに財産だと思います。
今日も素敵な方と出逢いがありました。
陶芸家のmajoさんです。
スペインでも作品作りをされていらして、とても素敵な女性で . . . 本文を読む
月曜はビクラムの日。
本日も行って参りました。
週1回の大量発汗が習慣になりつつあります。
毒出してますーーーという感じで、ビクラムヨガの後のお肌の調子も
すこぶるよろしく、花粉症もまだ発症してません。
ブログを見て、ビクラムヨガ始めましたという方あり、
私もやってまーす!という方あり、私の周りでもビクラムに限らず
ヨガを始めましたという方が多く、嬉しいです。
みなさま、マイペースで頑張りまし . . . 本文を読む