Dozeのほほん絵日記

江東区清澄白河のアロマ&リフレサロン「Doze(ドウズ)」です。
サロンのこと、日々の出来事を綴っています。

レイメイキング3回目

2010-09-09 | レイメイキング
関東に台風が来ていた8日はレイメイキングの3回目のレッスン。
教室のある五反田に着いた時はちょうど2時半。
物凄い雨で、五反田の町にサイレンが鳴り響いていました。
川の氾濫注意の警報でしょうか。
普段、消防車や救急車のサイレンは聞き慣れていますが
こういう、警報のサイレンを聞くことはないので
雨の勢いとあいまって、ちょっと不気味な感じがしました。
目黒川もちょっと怖いくらいな流れで。

びしょ濡れになりながら辿り着いた教室では、KUILEI3回目。
糸と針を使って作るレイです。
トップ写真のような5種類(一番左は全然出来なかったのでただ並べました^^;)
を作りました。
先生の説明を聞いている時は、うーんなるほど~と思っているのですが
いざ自分がやろうと思うと、何をどうしていいのか分からなくなります。
なかなか難しい。

↑スイートハートって名前が付いてます。
可愛いな、これ。

とりあえず5種類トライし、あとは自分が作りたいやり方を選んで
長いのを1本仕上げてね…ということですが、授業中にはトップ写真の
短いものを5種類作るので精一杯。

残ったお花はただいま冷蔵庫で保存中(^^)
大きいボールに山盛りのデンファレです!

食べたくなるような、美味しそうな花たち。
さてこれからやってみるかな。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいのね・・・ (はっさく)
2010-09-10 08:55:28
レイメイキングってそんなに奥が深いとは知りませんでした。
ただお花を繋いでいるだけと・・・
(お土産やさんの造花のレイのイメージ)
フラもそうですが、何事もやってみてはじめて知るということは多いですね。
人生は常に勉強だね
上手くできたらちょうだ~い
返信する
何が楽しいって・・・ (yuko)
2010-09-10 09:20:16
はっさくさん
昨日この記事をアップしてから夜中までずーっと
レイ作っていたんですが、
何が面白いのかなあと分析しながら作っていました。
ひとつの花を分解してまた新たなものを作り出す!ってところが
なんだか楽しいというか惹かれるところかなあ。別の表情を見せてくれるからね。
そうね、上手く出来るようになったら差し上げるわあ♪
返信する
やっぱりスイートハートかなあ (maki)
2010-09-10 11:30:39
yukoさん♪
スイートハートが可愛い!そして名前も
可愛いです!
お花の量とそして花びらの綺麗な事
心が洗われます^^
返信する
スイートハート♪ (yuko)
2010-09-10 15:14:51
makiさん
ね、ね、スイートハート可愛いでしょ。
トップ写真の左から2番目のも可愛いのよ。
デンファレだと言われても絶対分からないよ。
時間を忘れて作ってしまいます!
行っている教室の名前「UMAHANA(ウマハナ)」
まさに美味そうなはななんだな~♪
返信する

コメントを投稿