![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/980d7c552318aa1688e08024d68a6af1.jpg)
おととい作ったレイで取り除いた「リップ」と言われる部分だけをつなげて作ってみました。
KUI LAUといって、平らに作るやり方です。
花が枯れてしまう前に!と思って、翌日の仕事の事も考え、
もう今日作らなくちゃ!…と26日のブログのアップ直後から作り出しました。
レイメイキングで夜なべ(^^)
白と紫のグラデーションの部分を揃えてバランスを整える…らしいのですが
難しいなあ。
針の先に置いてあるのが「リップ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/2a045f11cab46f7f1104ccf09077f34d.jpg)
出来栄えは別として(^^;、この平らな形も素敵。
でも首に掛けられるようにするには、約花800輪分のリップ部分が必要だそう。
贅沢なレイということになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/d6e742f17f5539359801f6186885b0ad.jpg)
KUI LAUといって、平らに作るやり方です。
花が枯れてしまう前に!と思って、翌日の仕事の事も考え、
もう今日作らなくちゃ!…と26日のブログのアップ直後から作り出しました。
レイメイキングで夜なべ(^^)
白と紫のグラデーションの部分を揃えてバランスを整える…らしいのですが
難しいなあ。
針の先に置いてあるのが「リップ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/2a045f11cab46f7f1104ccf09077f34d.jpg)
出来栄えは別として(^^;、この平らな形も素敵。
でも首に掛けられるようにするには、約花800輪分のリップ部分が必要だそう。
贅沢なレイということになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/d6e742f17f5539359801f6186885b0ad.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます