ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇と猫

ワンコ大好きな母さんが 保護犬ポニョちゃん、キナコちゃんを迎え 彼女達との毎日を綴ります。猫や趣味の薔薇についても。

歴史探索の週末 備中高松城

2019-09-17 14:50:00 | 人生もろもろ
来年のNHK大河ドラマは
久しぶりの歴史物ですね。
きなこママの大好きな戦国の世です。
「麒麟が来る」というタイトルで 主役は明智光秀。
ところで 光秀の最後となるのは 山崎の戦いです。
(光秀は本能寺の変で信長を自害に追い込みますが
折しも備中高松城を攻めていた秀吉の見事な引き返し技で 京都山崎で 秀吉軍に破れるのでした。
これを中国大返しと呼び 備中高松城から山城山崎までの約200キロを10日で踏破した日本史上 屈指の大強行軍として あまりに有名です。きっとこのシーンも最終章で出てくるでしょう。)
さてさて この備中高松城を秀吉は 黒田官兵衛の策に従い 堤を築いて川から取水し 水攻めにて 攻めました。備中高松城は低地にある攻めにくい沼城でした。逆にその低さを利用して 湖水に浮かぶ城にしてしまったわけです。そうして 敵対する毛利の援軍や物資の供給を絶ったのでした。

ま 前置きはその程度にして
先週末 アチーのに その高松城に行き
水攻めをした時に 秀吉が本陣を張ったという石井山に登り 眼下に高松城跡を眺めてまいりましたよ。

旗も立っていた〜


ほほう、この田んぼ部分が湖となったわけね〜



まことに よく晴れて 気温も35度近くあり
アチーかったです。
歴史探索も なかなか 大変ですわ。
帰り道 高松城跡公園前の饅頭屋で
宗春饅頭を買って 食べました。
あまりに 空腹で もう死にそうでしたので
ここで食べてもよろしいでしょうか?と
尋ねたところ
お茶まで出して下さり
バテバテの亭主とふたり
饅頭をパクついたのでした。
ここの饅頭は実に美味いんですよ。





ちなみに 饅頭屋は 清鏡庵と言います。
清鏡は 水攻で出来た湖上に舟を出して
城と引き換えに切腹した高松城主 清水宗治の戒名です。
写真右側の薄皮に包まれたあんこの饅頭が
水攻め饅頭です。
透明の薄皮が 水をイメージしているのでしょうか?
饅頭を貪りながら そんな事を思ったのでした。




シニアの知恵はもう不要?

2019-09-09 16:42:00 | 人生もろもろ

週末 久しぶりに近所のブックオフへ行った。
そして 100円コーナーで 老人本を二冊買った。
PHP文庫で サクサクとすぐ読めた。
中に共感出来る箇所があった。⬇︎



PCやインターネット はたまたスマホが世の中を変えてしまって シニアの考え方や思いは若者とかなりすれ違っていて 距離がある。
だから 自分の持っている処世訓は もはや役に立たないと思っていい。
(ウチの姑に読んで聞かせてやりたかった〜
私が 子育て中は アレコレ 。。べき論を振りかざして 本当に迷惑したものだ。)
だから。。。きなこママは もう 若い者には 物申さんと決めているのだ。
これだけ 情報が溢れていて
本人に それを取捨選択出来るリテラシーがあれば
何も怖いものはないし シニアの知恵など不要である。



今朝のスピリットオブフリーダム
なにやら 後光が差している?



スヴニールド ルイ アマドも咲いていた。



ベルベットトワイライトも。



ビンカ
後ろはランタナ



ポーチュラカ
良く広がって 良く咲いている。

台風が関東を通過して 被害多々の模様です。
みゃーさま、チーバは大丈夫でしたか〜?










物のない暮らしに憧れる

2019-09-06 19:35:00 | 人生もろもろ
きなこママは どちらかと言うとバブル世代です。
30代に恩恵を受け その後リーマンショック。
イケイケドンドンで 物を増やしてきたのです。
今でも ちょっと油断すると 買いすぎます。
コレはワンコにも当てはまるのでした。
(一頭だけのキャパなのに 保護犬二頭も引き受けちゃった〜 )

昨今 断捨離や ミニマリスト はたまた こんまり(近藤麻理恵)が 流行っておりますが
きなこママ 切にその必要性を感じているのです。
なんせ 物が多すぎるんです。要らない物が。
今 夫婦二人の生活で 必要な物といえば
もう 限られてくるのです。
ピアノ チェロ    犬  ネコ あとは お茶碗 お皿 少々
衣類 少々 靴少々 カバン少々。。。。と 少々が果てしなく続いて 総量を減らすべきなのです。
でもね〜なんか捨てられないのですよ。
思い出がいっぱいでね。
こんまりメソッドによると 思い出で胸キュンとなるものは 取っといていいらしいですよ。(spark joy と訳されてます。)
となると いよいよ捨てられない〜泣

やっぱり
あの世に行ってから トラック一台 産廃業者頼んで 捨ててもらう事にしましょうね〜
コレが一番。
お金が少し掛かるだけです。
何も今悩まなくていいのよね〜笑
今日もハッピーな気持ちになりました〜



花期の長〜い マリーゴールド アフリカントール


無造作に活けてみました。





ストップ詐欺被害よりストップ児童虐待だよ

2019-09-03 21:28:51 | 人生もろもろ


☝︎
朝NHKニュースを何気なく つけていると
いつも 振り込め詐欺の予防キャンペーンを張っている。ほぼ毎日である。
ストップ詐欺被害 私は騙されないである。
実際に騙された事例を挙げて 
最後は「気をつけましょう〜」で締めるのである。
コレを毎日流すのなら
昨今 ひどく増えている児童虐待防止のキャンペーンも張ってはどうか?
金を持った老人が騙されて お金を巻き上げられるのと 幼い子供の命が虐待によって つゆと消えるのでは どう考えても 喫緊の課題は後者を無くす事である。
NHKさんは 老人の資産の方が大事だと思っているようだ。
こんな事 あんまり言いたかないけれど
騙される方にも 充分落ち度がある。
欲である。
税金の還付とか 甘い甘言に乗る方がおかしい。
(そういうタイプばかりではないものの)
こんな事を 毎日毎日クダクダキャンペーン張るなら
児童虐待防止キャンペーン半分でも入れて欲しい。
罪もない幼子が 虐待で命を落としているのである。
老人の金を守るより ずっといい。

ストップ児童虐待、私は許せない。

もう だから NHKは おバカで嫌いである。
バカみたいに 詐欺被害ばかり 流している。
もう 飽きるのです。




水道検針のお兄さんは エホバだった〜

2019-08-27 09:45:20 | 人生もろもろ
先日 いつものように 2ヶ月に一回の水道検針のお兄さんがやって来ました。
このお兄さん(おじさん?)ウチの怖いワンコ達を全く恐れません。
いや むしろ 平気で 勝手に門を開けて 家の真横にある水道メーターの所までツカツカ歩いて行って検針いたします。(ご立派〜)
ワンコ達はというと ガウガウ喚いて このお兄さんを追いかけ ポニョちゃんなどは お尻を噛もうと飛びかかります。
あちゃ〜❗️と きなこママは これを制しながら あっぱれなお兄さんじゃわい。。。と思うのでした。
いつもながら その点が不思議でしたので
この間は とうとう
犬は怖くはないのですか?と聞きましたら
大丈夫です〜と にこやかに答えます。
きなこママ 常々 このお兄さんは只者ではないと思っておりましたよ。
何か こう オーラが出ております。
柔らかな。

さらに 聞いてみました。
お兄さん 本を読むのがお好きでしょう?
(読書家には こういった オーラを発する人がいます。)
僕  司馬遼太郎が好きです〜
あらあら 私も大好きな作家ですよ。
そんな事で少し会話が弾んで
そのお兄さん曰く
僕の本業は水道検針ではありません。
これは 生活の糧を得るための副業なのですよ、うふふ

あらあら
お兄さん やっぱり 作家さんの卵ですね〜

いいえいいえ
僕の本業はエホバです。
宗教の布教です。

まぁ お兄さん
エホバは 輸血禁止なんでしょ!
いけませんよ そんなのは!
(やめましょう〜)

きなこママ
やっと理解いたしました。
このお兄さん(おじさん)のオーラを。

今日はチェロのレッスン日です。
悪いニャンコに邪魔をされながら
椅子の端っこにお尻を置いて
辛うじて練習しております。

で〜ん


更に もう1匹
きなこママ苦難の道が続くのでした。


ただ今 練習中の曲です。