一週間ほど前に種蒔きしたパンジー&ビオラ
ついに 芽が出た🌱〜 ほいほい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/b9247d6344f9a22665fcf0d5fd682a1d.jpg?1567472417)
パンジー種蒔き始めてから 苦節5年
今年は播種が最も早買ったので
出芽も最も早いのでした。(当たり前だわいな。)
蒔く気になったのは 気温の低下なのです。
酷暑だったけれど 秋が早く来た気がしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/87249b4ac2408d80741789c2585be357.jpg?1567472907)
暑さで 一旦花が途絶えていたランタナも
ぶり返す〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/f8e8bba9ce20ba080f07f72a19f5d242.jpg?1567473310)
暑さで 途絶えていた ケンカも
ぶり返す〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/11d3f78da54298bdb94045645425b32c.jpg?1567473011)
キバナコスモス 真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/0ebcd1eeed60ed1b4fd536eec0e54e52.jpg?1567473372)
ケンカ 真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0e/fafbf0c43e0ce84a8e7093f76d92131f.jpg?1567473058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/17008f618cbd4f66e6bb143f3a803a24.jpg?1567473082)
お庭にひとつ いかがでしょうか?
強くてよく咲く 24時間咲きオシロイバナ
微笑がえし
今年 新しくお庭に取り入れた花の中で
一番のヒット❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/b280c3ef359b779786cfef92b86ee630.jpg?1567473449)
お庭にひとつ いかがでしょう?
保護犬は。
強くて よく吠える。
うちに来てもう 6年と5年。
大ヒット❗️
(どこが大ヒット?笑)
今日は こじつけになってしまいました〜
パンジーの芽が出て嬉しいきなこママです。
ランタナは暑さ大好きでしょう。沢山咲いて綺麗です。
うふふふ、好敵手というのでしょうか。可愛い子たちです。本気度も少しは---。(笑い)
一段落したら、元のようにべったりと同じ場所にですね。
キバナコスモスの淡い黄色、大昔にこの色も咲きました。
オシロイバナが大株、綺麗に咲いていますね。早朝なら開いていました。夕方見開いていました。お日様が高くなると閉じますし。
こんにちは。
パンジーの芽生え、よかったですね。
これらが来年の春には花を咲かせるのですね?
お庭がパンジーの花で囲まれるのを楽しみにしています。
すごいキバをむいて、喧嘩をするのですね。
怖い感じがします。
かわいいですね自分で種をまいた子はまたかわいいですね
ママちゃんご一家、勿論ペット含むと、
記事のパンジーの芽が無事なように。
オシロイバナは懐かしい花です。
昭和の庭にはよく咲いておりましたよ。
半ば野草ですね〜
この間 山の中で見かけましたが
あれはどうやって生えたんだろう?
植物を愛する者は そんなつまらない事を疑問に思うのですw
今年は 早く芽が出たので
おそらく年内開花予定です〜
うれしいなぁ😆
本葉が出るとポットに移植します。
株が充実してくると 花壇やひとまわり大きいポットに。
早く大きくなって 花咲かせてね🌸
ハイハイ
もうその可愛さと言ったら ありませんよ。
タネからですからね。
県北のようですね〜
昨日は市内は降りませんでした。
昨今の雨は雨量が普通じゃありませんね。
シトシト 蕭蕭 なんて 死後になるかも。
温暖化の影響?
亜熱帯のスコールです。
死後 →死語 でした。